朝までプリキュア!オールナイトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 朝までプリキュア!オールナイトの意味・解説 

朝までプリキュア!オールナイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/26 06:21 UTC 版)

映画 プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!」の記事における「朝までプリキュア!オールナイト」の解説

2010年4月3日本作公開記念し新宿バルト9行われたシリーズ初のオールナイトイベント。これまでのプリキュアシリーズ劇場版を、休憩トークショー挟みつつ約12時通して鑑賞するという内容。本来の対象年齢として設定されている女児層は、条例により保護者同伴であっても参加することは不可能であり、それ以外にも18歳未満来場禁止となっているなど、対象年齢層の高いイベントとなった来場者には特別にレインボーミラクルライトミラクルハートライト、そして本作のクリスタルミラクルライトの三種類、そして後述する宣伝ポスター絵柄使用したポストカードを、年齢問わず来場者全員配られた。チケット即日完売する好セールスとなっている。 トークショー登壇者は、それぞれ『ふたりはプリキュア』シリーズから本名陽子とゆかな、『Splash Star』から樹元オリエ榎本温子、『プリキュア5シリーズから三瓶由布子仙台エリ、そして『フレッシュ』から沖佳苗小松由佳また、サプライズとして水樹奈々水沢史絵ビデオレター出演しそれぞれシリーズ思い出思い入れ語ったその他にも、スタッフ歌手、そして本シリーズ出演者数名スタッフ席で鑑賞したイベント最後には、本シリーズ生みの親鷲尾天登壇し締めの挨拶行い帰路につく観客達見送り行った鷲尾前作とは異なり映画企画及び現プリキュアシリーズには携わっていないが、今後同様のイベント企画できるよう働きかけるとしている。

※この「朝までプリキュア!オールナイト」の解説は、「映画 プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!」の解説の一部です。
「朝までプリキュア!オールナイト」を含む「映画 プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!」の記事については、「映画 プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「朝までプリキュア!オールナイト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朝までプリキュア!オールナイト」の関連用語

朝までプリキュア!オールナイトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朝までプリキュア!オールナイトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの映画 プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS