ルーク・ブラウンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ルーク・ブラウンの意味・解説 

ルーク・ブラウン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/03 13:47 UTC 版)

ルーク・ブラウン
プロフィール
リングネーム ルーク・ブラウン
ザ・ケンタッキアン
ルーク・ザ・ケンタッキアン
ビッグ・ボーイ・ブラウン
マン・マウンテン・キャンベル 
本名 カール・デニス・キャンベル
ニックネーム 原始怪人[1]
身長 200m[2]
体重 149kg(全盛時)[2]
誕生日 1935年7月28日[3]
死亡日 (1997-11-12) 1997年11月12日(62歳没)[3]
出身地 アメリカ合衆国
ケンタッキー州
ペリー郡ハザード[4]
スポーツ歴 アメリカンフットボール[5]
トレーナー フレッド・アトキンス[3]
デビュー 1958年[5]
引退 1977年[5]
テンプレートを表示

ルーク・ブラウンLuke Brown、本名:Carl Dennis Campbell1935年7月28日 - 1997年11月12日)は、アメリカ合衆国プロレスラーケンタッキー州ペリー郡ハザード出身[4]

ジェイク・スミスとの巨人タッグチームザ・ケンタッキアンズThe Kentuckians)での活動で知られる[6]

来歴

学生時代から海兵隊時代を通してアメリカンフットボールで活動後、1958年にプロレス入りし、マン・マウンテン・キャンベルMan Mountain Campbell)やビッグ・ボーイ・ブラウンBig Boy Brown)などのリングネームで各地を転戦[5]1961年6月8日にはカナダトロントにてスタン・スタージャックと組み、トロント版インターナショナル・タッグ王座の初代チャンピオンになっている[7]

その後、リングネームをルーク・ブラウンと改称し、自身を上回る長身のジェイク・スミスをパートナーに、巨人レスラー同士による超大型タッグチーム、ルーク&ジェイクのザ・ケンタッキアンズを結成。伸ばし放題の髭面にネルシャツジーンズという山男スタイルとなって、ベビーフェイスのポジションで活動する[6]

ジョージアフロリダなどNWA南部地区では覆面タッグチームのジ・アサシンズと抗争を繰り広げ、1962年11月17日にジョージアにて南部タッグ王座を獲得[8]1964年にはWWWFに登場、ジェリー・グラハム&ルーク・グラハムのグラハム・ブラザーズと抗争し、ニューヨークマディソン・スクエア・ガーデンでも両チームの対戦が組まれた[9]1965年ロサンゼルスWWAにてアサシンズとの抗争劇を再開、8月8日と9月11日の2回に渡り、アサシンズからWWA世界タッグ王座を奪取している[10]1966年AWAのミッドウエスト地区において、9月10日にデール・ルイス&ハーリー・レイスを破りAWA中西部タッグ王座を獲得した[11]

1967年1月、スミスと共に国際プロレスの旗揚げシリーズに初来日[1]。1月6日に大阪府立体育館、24日に宇都宮の栃木県営体育館にて、エース兼ブッカーのヒロ・マツダ東京プロレスアントニオ猪木が保持していたミッドアメリカ版のNWA世界タッグ王座に挑戦した[12]。来日中は、同時参戦していたダニー・ホッジエディ・グラハムともタッグを組んでいる[12]

スミスとのコンビ解消後、1968年よりAWAに参戦して、ドクターXマッドドッグ・バションブッチャー・バションハードボイルド・ハガティクリス・マルコフラリー・ヘニング、レイス、ラーズ・アンダーソンなどのヒール勢と対戦[13][14]イゴール・ボディックカウボーイ・ボブ・エリスをパートナーに、ミツ・アラカワ&ドクター・モトが保持していたAWA世界タッグ王座にも挑戦した[13]1970年5月27日には中南部のNWAトライステート地区にて、ホッジとの異色コンビでジェリー・ブラウン&バディ・ロバーツハリウッド・ブロンズからUSタッグ王座を奪取している[15]

1971年1月、ザ・ケンタッキアンのリングネームで日本プロレスに来日[1]。1月7日に大阪府立体育館にてザ・ストンパーと組み、ジャイアント馬場&猪木のBI砲が保持していたインターナショナル・タッグ王座に挑戦した[16]。同年はトライステート地区にてケンタッキアンズを一時的に再結成しており、4月にワルドー・フォン・エリック&カール・フォン・ブラウナーを破ってUSタッグ王座に返り咲いている[15]

1972年からはNWAのミッドアトランティック地区にて活動。小柄なネルソン・ロイヤルポール・ジョーンズジム・ディロンらをパートナーに、リップ・ホーク&スウェード・ハンセンのブロンド・ボンバーズやジン・アンダーソン&オレイ・アンダーソンミネソタ・レッキング・クルーと抗争した[17]。その後、1970年代中盤より太平洋岸北西部を主戦場に、ドン・レオ・ジョナサンビッグ・ジョン・クイン1976年にはジミー・スヌーカジェシー・ベンチュラとも対戦したが[18]、肩を負傷して1977年に引退した[5]

晩年は腎不全を患い、血液透析療法を受けていたが、1997年11月12日脳梗塞により62歳で死去した[5]

得意技

獲得タイトル

NWAサンフランシスコ
メープル・リーフ・レスリング
ミッドサウス・スポーツ
ワールドワイド・レスリング・アソシエーツ
  • WWA世界タッグ王座:2回(w / ジェイク・スミス)[10]
アメリカン・レスリング・アソシエーション
  • AWA中西部タッグ王座:1回(w / ジェイク・スミス)[11]
セントラル・ステーツ・レスリング
NWAトライステート
スーパースター・チャンピオンシップ・レスリング

脚注

  1. ^ a b c 『世界名レスラー100人伝説!!』P108(2003年、日本スポーツ出版社、監修:竹内宏介
  2. ^ a b c 『昭和プロレス・マガジン 第33号』P44(2014年、ミック博士の昭和プロレス研究室)
  3. ^ a b c Luke Brown: General Information”. Wrestlingdata.com. 2014年11月8日閲覧。
  4. ^ a b c 『THE WRESTLER BEST 1000』P302(1996年、日本スポーツ出版社)
  5. ^ a b c d e f "Big Boy" Brown Proud Of Heritage”. The Wrestling Gospel (1997年12月21日). 2014年11月4日閲覧。
  6. ^ a b Grizzly Smith dies at 77”. Slam Wrestling (2010年6月12日). 2014年11月4日閲覧。
  7. ^ a b International Tag Team Title [Toronto]”. Wrestling-Titles.com. 2014年11月4日閲覧。
  8. ^ a b NWA Southern Tag Team Title [Georgia]”. Wrestling-Titles.com. 2014年11月4日閲覧。
  9. ^ The WWE matches fought by Luke Brown in 1964”. Wrestlingdata.com. 2014年11月4日閲覧。
  10. ^ a b WWA World Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2014年11月4日閲覧。
  11. ^ a b AWA Midwest Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2014年11月4日閲覧。
  12. ^ a b The IWE matches fought by Luke Brown in 1967”. Wrestlingdata.com. 2014年11月4日閲覧。
  13. ^ a b The AWA matches fought by Luke Brown in 1968”. Wrestlingdata.com. 2014年11月8日閲覧。
  14. ^ The AWA matches fought by Luke Brown in 1969”. Wrestlingdata.com. 2014年11月8日閲覧。
  15. ^ a b c NWA United States Tag Team Title [Mid-South/Tri-State]”. Wrestling-Titles.com. 2014年11月8日閲覧。
  16. ^ 『1945-1985 激動のスポーツ40年史 (6) プロレス 秘蔵写真で綴る激動史』P154(1986年、ベースボール・マガジン社)
  17. ^ The MACW matches fought by Luke Brown in 1972”. Wrestlingdata.com. 2014年11月8日閲覧。
  18. ^ The CW USA matches fought by Luke Brown in 1976”. Wrestlingdata.com. 2014年11月8日閲覧。
  19. ^ NWA World Tag Team Title [San Francisco]”. Wrestling-Titles.com. 2014年11月4日閲覧。
  20. ^ NWA North American Tag Team Title [Central States]”. Wrestling-Titles.com. 2014年11月8日閲覧。
  21. ^ SCW Western States Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2014年11月8日閲覧。

外部リンク


ルーク・ブラウン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 15:24 UTC 版)

千年前の魔物」の記事における「ルーク・ブラウン」の解説

バムウの本(オリーブイエロー)の持ち主ある男性。

※この「ルーク・ブラウン」の解説は、「千年前の魔物」の解説の一部です。
「ルーク・ブラウン」を含む「千年前の魔物」の記事については、「千年前の魔物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ルーク・ブラウン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルーク・ブラウン」の関連用語

ルーク・ブラウンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルーク・ブラウンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルーク・ブラウン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの千年前の魔物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS