ルパンマグナム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 09:07 UTC 版)
「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」の記事における「ルパンマグナム」の解説
ルパンレッドが所有する新たな専用武器で、アルセーヌが隠れ家に隠した彼愛用のコレクションでもある必殺銃。VSチェンジャーを遥かに凌ぐ威力を持ち、一撃でギャングラー怪人を行動不能にする。
※この「ルパンマグナム」の解説は、「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」の解説の一部です。
「ルパンマグナム」を含む「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」の記事については、「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」の概要を参照ください。
ルパンマグナム(ロボモード)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 09:07 UTC 版)
「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」の記事における「ルパンマグナム(ロボモード)」の解説
ルパンマグナムのダイヤルを回すことで「ダイヤライズ!」のアナウンスが流れた後にトリガーを引くことで「快盗ヘンケイ!」のアナウンスと共にアンロックが解除され、巨大化・変形した快盗ロボ。 武器は両腕に搭載されたエネルギー弾を放つ900ミリミニガンで、両足のホバリング機能による自律行動によってマグナムモードと併用することでルパンカイザーをサポートする。また、金庫に手をかざすことで各ダイヤルファイター同様、開錠能力を使用可能。 必殺技はマグナムモードに変形してルパンカイザーやビクトリールパンカイザーが放つグッドストライカーぶっぱなしちまえマグナム。 エックスエンペラーが4台合体なのに対し、単体で銃から変形するものとなった。アイテムの個性を強調するにはどちらかに限定したほうが良いという東映側からの進言により、快盗側のアイテムとして個性を押し出している。 初登場時の疾走シーンではミニチュアを用いており、関節部分を切り離してポーズを変えられるようにしている。ミニチュアは玩具「超合金魂」を基にしている。第35話の坑道での戦闘は、佛田が先行して絵コンテを描き、脚本に追加したものである。 ルパンマグナムスペリオル 両腕を背中側に折りたたみ、右腕をブルーダイヤルファイター、左腕をイエローダイヤルファイターにカエマショータイムした武装形態。マグナムモードに変形する際には両腕の武装は外すこととなる。 武器は左腕のバズソーと右腕のガトリング砲。
※この「ルパンマグナム(ロボモード)」の解説は、「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」の解説の一部です。
「ルパンマグナム(ロボモード)」を含む「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」の記事については、「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」の概要を参照ください。
- ルパンマグナムのページへのリンク