リファイン版Ex-Sガンダムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > リファイン版Ex-Sガンダムの意味・解説 

リファイン版Ex-Sガンダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 06:01 UTC 版)

Sガンダム」の記事における「リファイン版Ex-Sガンダム」の解説

上記の「Ex形態はあくまでGクルーザー付随するもの」という設定生かす形で、「GクルーザーありきのEx-S」としてカトキハジメイラストによるリファイン版Ex-Sガンダムが発表された。カトキある種最新稿にあたると説明している。 従来設定比べて肩と腰部ジャケット主翼)が二周り上大化され、肩からは腕より長い大型プロペラントタンク吊り下げている。このプロペラントタンクMS形態時に切り離されるほか、ゲームガンダムアサルトサヴァイブ』ではシールドとしても使用されている。また、脚を開いて機体正面前方水平に構えたビームスマートガン両手沿えポーズパステル調のキースフェリス風分割配色いわゆるスプリッター迷彩)やグラフィカルなロゴマーキングなど、Ex-S本来の姿として描かれている。 立体造形では、『ガンダム・センチネル別冊に1/144フルスクラッチ胴体基本寸法は旧キット作例が、ホビージャパン別冊ガンダム・ウェポンズSガンダム特集号にてMGベースにした変形可能な改造作例が[要ページ番号]それぞれ掲載されているほか、玩具GUNDAM FIX FIGURATION』でもこのスプリッター迷彩マーキング機体発売されている[要出典]。

※この「リファイン版Ex-Sガンダム」の解説は、「Sガンダム」の解説の一部です。
「リファイン版Ex-Sガンダム」を含む「Sガンダム」の記事については、「Sガンダム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リファイン版Ex-Sガンダム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リファイン版Ex-Sガンダム」の関連用語

リファイン版Ex-Sガンダムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リファイン版Ex-Sガンダムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSガンダム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS