リック・ハリスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リック・ハリスの意味・解説 

リック・ハリス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/21 05:14 UTC 版)

ブラック・バート
ブラック・バートことリック・ハリス
プロフィール
リングネーム ブラック・バート
ビッグ・トレイン・バート
リック・ハリス
ハングマン・ハリス
マン・マウンテン・ハリス
ザ・ワイルドマン
本名 リチャード・ハリス
ニックネーム 野獣牧童
身長 185cm - 187cm
体重 125kg - 130kg
誕生日 (1955-01-30) 1955年1月30日[1][2][3]
(または (1948-01-30) 1948年1月30日[4]
死亡日 (2025-01-09) 2025年1月9日(69歳没)[1]
(または76歳没)[5]
出身地 アメリカ合衆国
ノースカロライナ州
カンバーランド郡ファイエットビル
デビュー 1975年[5]
引退 2002年[5]
テンプレートを表示

リック・ハリスRichard "Rick" Harris1955年1月30日[1][2] - 2025年1月9日[1][3])は、アメリカ合衆国プロレスラーアーカンソー州テクサーカナ生まれ[1]ノースカロライナ州ファイエットビル出身[3]。生年は1948年ともされる[4]

ブラック・バートBlack Bart)のリングネームで知られ、テキサスフロリダなどのアメリカ南部を主戦場に、ヒールのポジションで活動した[3]

来歴

デビュー後は地元のノースカロライナを本拠地とするジム・クロケット・ジュニア主宰のミッドアトランティック・チャンピオンシップ・レスリングにおいて、リック・ハリスRick Harris)の名義で活動。前座試合でエイブ・ジェイコブズジョニー・ウィーバーなどベテランの試合巧者と対戦してキャリアを積み[6]1981年6月13日にはスウィート・エボニー・ダイヤモンドが保持していたNWAミッドアトランティックTV王座に挑戦した[7]

その後はジム・バーネット主宰のジョージア・チャンピオンシップ・レスリングに参戦。1982年2月28日にアトランタで行われたワンナイト・タッグチーム・トーナメントにはモンゴリアン・ストンパーと組んで出場したが、アメリカ遠征中だったジャンボ鶴田&天龍源一郎に1回戦で敗退した[8]。翌1983年6月27日、ロン・フラー主宰のサウスイースタン・チャンピオンシップ・レスリングにて、リッキー・ギブソンからNWAアラバマ・ヘビー級王座を奪取[9]。同年8月には全日本プロレスに初来日している[10]

1984年フロリダにてダスティ・ローデスのアイデアにより、西部開拓時代に実在したアウトローと同名のブラック・バートBlack Bart)にリングネームを変更。ロン・バスのパートナーとなってカウボーイタッグチームロング・ライダーズThe Long Riders)を結成し、バリー・ウインダム&マイク・ロトンドを相手にUSタッグ王座を巡る抗争を展開した[11]、シングルでは同年1月にブラックジャック・マリガンからブラスナックル王座を奪取[12]。5月17日にはケリー・フォン・エリックが保持していたNWA世界ヘビー級王座に挑戦した[13]

1984年8月からはバスとのロング・ライダーズとして、マネージャーJ・J・ディロンと共に古巣のミッドアトランティック地区に参戦。NWAミッドアトランティック・タッグ王座の最後のチャンピオン・チームとなり[14]、シングルでもマニー・フェルナンデスらとタイトルを争ったが、1985年下期にバスと仲間割れ。11月28日開催の『スターケード』ではフェイスターンしたバスとのブルロープ・デスマッチが行われた[15]。ロング・ライダーズ解散後はシングルプレイヤーとなり、1986年3月18日にカウボーイ・サム・ヒューストンからNWAミッドアトランティック・ヘビー級王座を奪取、9月2日にロニー・ガービンに敗れるまで戴冠した[16]

その後はテキサス州ダラスのWCCW(WCWA)に参戦、1986年9月15日にクリス・アダムスを破りWCWA世界ヘビー級王座を獲得[17]ケビン・フォン・エリックスコット・ケーシーと抗争を展開し、ブルーザー・ブロディとも対戦した[18]。翌1987年1月、当時ダラスとの提携ルートを持っていた新日本プロレスに来日。開幕戦ではコンガ・ザ・バーバリアンとタッグを組み、アントニオ猪木&武藤敬司と対戦した[19]

以後、ビル・ワットのUWFなどへの転戦を経て、1989年は古巣のフロリダにてボビー・ジャガーズトニー・アンソニーサザン・フォースThe Southern Force)なる南部人ユニットを結成、若手時代のナスティ・ボーイズマイク・グラハム&ダスティン・ローデスとタッグ王座を争った[20]。同年下期はテネシー州メンフィスCWAに登場、6月26日にジェフ・ジャレット、9月11日にテキサス・ダートを破り、CWAヘビー級王座を2回獲得した[21]

1990年代初頭はジョバーとしてWWFWCWに出場[2]1991年下期からはダラスの新団体GWFに定着、1992年10月にはジョニー・マンテルをパートナーに、当時エボニー・エクスペリエンスと名乗っていたハーレム・ヒートからGWFタッグ王座を奪取している[22]1994年には、一時的に再結成されたファビュラス・フリーバーズとも対戦した[2]。GWFの活動停止後は、1996年ビッグ・トレイン・バートBig Train Bart)のリングネームでWCWに単発出場していた[23]

トレーナーとしても活動しており、GWF時代のジョン・レイフィールドをはじめ、ネクロ・ブッチャーなどが彼の指導を受けた[24]

2025年1月9日、ステージ4の結腸癌肝臓転移により死去[1]2023年3月に自身のフェイスブックで病状を発表して治療を受けたが、最晩年は医療処置をあきらめ、自宅で静養していた[1]。69歳没[1]

闘病中の2003年8月12日にはイースト・テキサス・レスリング・アライアンス主催のトリビュート・ショーが開催され、サム・ヒューストンロッド・プライスアイスマン・パーソンズスリックなどハリスの旧友が参加した[1]2024年のプロレスラーOB会『カリフラワー・アレイ・クラブ』では "Courage Award(勇気ある賞)" を受賞し、教え子でもあるJBLによって表彰盾が手渡された[1]

得意技

獲得タイトル

NWAナショナル・ヘビー級王者時代(1985年)
サウスイースタン・チャンピオンシップ・レスリング
  • NWAアラバマ・ヘビー級王座:1回[9]
チャンピオンシップ・レスリング・フロム・フロリダ
ミッドアトランティック・チャンピオンシップ・レスリング
  • NWAブラスナックル王座(ミッドアトランティック版):2回[25]
  • NWAナショナル・ヘビー級王座:1回[26]
  • NWAミッドアトランティック・ヘビー級王座:1回[16]
  • NWAミッドアトランティック・タッグ王座:1回(w / ロン・バス)[14]
ワールド・クラス・レスリング・アソシエーション
  • WCWA世界ヘビー級王座:1回[17]
コンチネンタル・レスリング・アソシエーション
  • CWAヘビー級王座:2回[21]
グローバル・レスリング・フェデレーション

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j Black Bart dies at 69”. Slam Wrestling (2025年1月9日). 2025年8月21日閲覧。
  2. ^ a b c d Black Bart”. Online World of Wrestling. 2011年5月22日閲覧。
  3. ^ a b c d e Black Bart”. Wrestlingdata.com. 2015年2月25日閲覧。
  4. ^ a b Black Bart”. The Internet Wrestling Database. 2025年8月21日閲覧。
  5. ^ a b c Black Bart”. Cagematch.net. 2025年8月21日閲覧。
  6. ^ The WCW matches fought by Black Bart in 1981”. Wrestlingdata.com. 2024年3月17日閲覧。
  7. ^ MACW Hollywood: Event”. Cagematch.net. 2024年3月17日閲覧。
  8. ^ 『デラックス・プロレス 1982年5月号』P34-P39(1982年、ベースボール・マガジン社)。優勝はスタン・ハンセン&オレイ・アンダーソン。他の出場チームは、ザ・ファンクスジャック・ブリスコ&ジェリー・ブリスコマスクド・スーパースター&スーパー・デストロイヤーなど。
  9. ^ a b NWA Alabama Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2015年12月19日閲覧。
  10. ^ The AJPW matches fought by Black Bart in 1983”. Wrestlingdata.com. 2015年12月19日閲覧。
  11. ^ a b NWA United States Tag Team Title [Florida]”. Wrestling-Titles.com. 2011年5月22日閲覧。
  12. ^ a b NWA Florida Brass Knuckles Title”. Wrestling-Titles.com. 2011年5月22日閲覧。
  13. ^ NWA World Heavyweight Championship Matches 1984”. Wrestling-Titles.com. 2024年1月25日閲覧。
  14. ^ a b NWA Mid-Atlantic Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2015年12月19日閲覧。
  15. ^ Starrcade 1985 "The Gathering"”. Pro Wrestling History. 2011年5月22日閲覧。
  16. ^ a b NWA Mid-Atlantic Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2015年12月19日閲覧。
  17. ^ a b WCWA World Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2011年5月22日閲覧。
  18. ^ The WCCW matches fought by Black Bart in 1986”. Wrestlingdata.com. 2016年4月23日閲覧。
  19. ^ The NJPW matches fought by Black Bart in 1987”. Wrestlingdata.com. 2015年12月19日閲覧。
  20. ^ a b NWA Florida Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2011年5月22日閲覧。
  21. ^ a b CWA Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2011年5月22日閲覧。
  22. ^ a b GWF Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2011年5月22日閲覧。
  23. ^ Matches of Black Bart”. Cagematch. 2011年5月22日閲覧。
  24. ^ Necro Butcher”. Online World of Wrestling. 2011年5月22日閲覧。
  25. ^ NWA Brass Knuckles Title [Mid-Atlantic]”. Wrestling-Titles.com. 2015年12月19日閲覧。
  26. ^ NWA National Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2015年12月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リック・ハリス」の関連用語

リック・ハリスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リック・ハリスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリック・ハリス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS