ラ・セゾンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラ・セゾンの意味・解説 

ラ・セゾン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 05:24 UTC 版)

「ラ・セゾン」
アン・ルイスシングル
初出アルバム『LA SAISON D'AMOUR
B面 Clumsy Boy
リリース
ジャンル ロックポップス
時間
レーベル ビクター音楽産業
作詞 三浦百恵
作曲 沢田研二
チャート最高順位
アン・ルイス シングル 年表
リンダ
1980年
ラ・セゾン
(1982年)
LUV-YA
1983年
収録アルバムLA SAISON D'AMOUR
さよならスイートハート
(3)
La saison(アルバム・バージョン)
(4)
Shake down
(5)
テンプレートを表示

ラ・セゾン」(LA SAISON)はアン・ルイスの20枚目のシングル。1982年6月5日ビクター音楽産業から発売された。規格品番はSV-7223[2]

背景

1981年に長男の美勇士を出産し、育児に専念するため音楽活動を休業していたアン・ルイスが活動を再開した最初のシングル。作詞を手掛けたのは、かつてアイドル歌手として活躍した山口百恵こと三浦百恵。百恵は既に引退し一般人となっていたが、アンと百恵が友人関係だったことから歌詞の提供は実現した。作詞の依頼を受けた際に百恵は「再び頑張ろうとしているアンのために書く。ただしこれっきりよ」と快諾してくれたという[注 1]。タイトルの “ラ・セゾン” はフランス語で「季節」の意だが、フランス語の学識のある百恵は「発情期」という意味合いを持つこの語をあえて選択し、男女の業の深い世界を表現した[3]

作曲は、事務所の先輩でもありアンがかねてより大ファンであった沢田研二が手掛けた。沢田に楽曲の提供を依頼した際、アンは「『ス・ト・リ・ッ・パ・ー』のような曲を書いてほしい」との注文をつけたという。

アン・ルイス自身では極初期の歌謡ロックで、この曲から振り切ったと言っても過言ではない[独自研究?]

TBSテレビザ・ベストテン』では、アン自身唯一のランクイン曲となった。(この他、1978年の「女はそれを我慢できない」と、1984年の「六本木心中」の2曲で「今週のスポットライト」コーナーに出演している。)

1993年9月22日には、オリジナル・カラオケ付きのCDシングルが発売されている[4]

収録曲

  1. ラ・セゾン(3分37秒)
  2. Clumsy Boy(3分31秒)

脚注

注釈

  1. ^ 百恵は本楽曲以外にも、1983年発売の「I Love Youより愛してる」を作詞している。

出典

参考資料

  • オリコン『SINGLE CHART-BOOK COMPLETE EDITION 1968-2005』オリコン・マーケティング・プロモーション、2006年4月。ISBN 9784871310765 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラ・セゾン」の関連用語

ラ・セゾンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラ・セゾンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラ・セゾン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS