ラ・セレスティーナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラ・セレスティーナの意味・解説 

ラ・セレスティーナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/15 00:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
表紙

ラ・セレスティーナ』(La Celestina)は、スペインの作家フェルナンド・デ・ロハス(Fernando de Rojas)による小説。原題は「カリストとメリベアの悲喜劇」(Tragicomedia de Calisto y Melibea)

登場人物の名であるラ・セレスティーナとして知られている。レーゼドラマ形式を用いて戯曲風に仕上げてある。1499年発刊[1]

日本語訳

  • 『ラ・セレスティーナ』(杉浦勉訳、「スペイン中世・黄金世紀文学選集4」国書刊行会、1996年) 
  • 『ラ・セレスティーナ カリストとメリベアの悲喜劇』(岩根圀和訳、アルファベータブックス、2015年)
  • 『セレスティーナ カリストとメリベーアの悲喜劇』(岡村一訳、水声社、2020年)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 川成洋『スペイン文化読本』丸善出版、2016年、84頁。ISBN 978-4-621-08995-8



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラ・セレスティーナ」の関連用語

ラ・セレスティーナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラ・セレスティーナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラ・セレスティーナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS