ランサムウェアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ランサムウェアの意味・解説 

ランサムウエア【ransomware】


ランサムウェア

別名:身代金ウィルス身代金ウイルス身代金型ウィルス身代金型ウイルス身代金要求ウィルス身代金要求ウイルス
【英】ransomware

ランサムウェアとは、マルウェア悪意のあるソフトウェア)の一種で、ユーザーデータを「人質」にとり、データ回復のために「身代金」(ransom)を要求するソフトウェアのことである。

ランサムウェアの多くは、トロイの木馬としてパソコン内部侵入し勝手にファイル暗号化したり、パスワード設定したりして、正常にデータアクセスできないようにしてしまう。ユーザーデータアクセスようとすると、アクセス不可能になっていることを警告し正常にアクセスできるよう復元する復号鍵パスワード教える)ための対価として、ユーザー金銭支払うように要求する

多く場合、ランサムウェアの支払い要求応じなければデータ永久に失われてしまうと脅される。あるいは、支払い応じない限り一定時間が過ぎるごとにファイル削除していくと脅迫するものもある。

これまで報告されている代表的なランサムウェアとしては、2005年5月発見された「GPCode」(PGPcoder)や、2006年3月発見された「Cryzip」などがある。ランサムウェアの被害を防ぐ手段としては、信頼できないソフトウェア実行しないことや、ランサムウェアを発見したセキュリティベンダー連絡することなどを挙げることができる。


参照リンク
Ransom トロイの木馬が「身代金」を要求 - (SOPHOS
セキュリティのほかの用語一覧
ウィルス・ワーム:  ぬるぽワーム  PE型ウィルス  ラブレターウィルス  ランサムウェア  SirCam  Sassar  SpyEye

ランサムウェア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/24 17:11 UTC 版)

ランサムウェア英語: ransomware)とは、マルウェアの一種である。これに感染したコンピュータは、利用者のシステムへのアクセスを制限する。この制限を解除するため、マルウェアの作者が被害者に身代金(ransom、ランサム)を支払うよう要求する。数種類のランサムウェアは、システムのハードディスクドライブを暗号化し(暗号化ウイルス恐喝)、他の幾種類かは単純にシステムを使用不能にして、利用者が身代金を支払うように促すメッセージを表示する(スケアウェア)。個人情報をネット上に開示するという脅迫をともなうケースも多くみられる。


  1. ^ a b c d e Dunn, John E.. “Ransom Trojans spreading beyond Russian heartland”. TechWorld. 2012年3月10日閲覧。
  2. ^ a b New Internet scam: Ransomware...”. FBI (2012年8月9日). 2014年4月5日閲覧。
  3. ^ a b Citadel malware continues to deliver Reveton ransomware...”. Internet Crime Complaint Center (IC3) (2012年11月30日). 2014年4月5日閲覧。
  4. ^ Update: McAfee: Cyber criminals using Android malware and ransomware the most”. InfoWorld. 2013年9月16日閲覧。
  5. ^ Ford, Glenn. “Ransomware Challenges Posed by Cyber Criminals”. 2014年3月28日閲覧。
  6. ^ a b Young, A.; M. Yung (1996). Cryptovirology: extortion-based security threats and countermeasures. IEEE Symposium on Security and Privacy. pp. 129–140. doi:10.1109/SECPRI.1996.502676. ISBN 0-8186-7417-2
  7. ^ Adam Young (2005年). “Building a Cryptovirus Using Microsoft's Cryptographic API”. Information Security: 8th International Conference, ISC 2005 (Springer-Verlag): pp. 389?401 
  8. ^ Young, Adam (2006). “Cryptoviral Extortion Using Microsoft's Crypto API: Can Crypto APIs Help the Enemy?”. International Journal of Information Security (Springer-Verlag) 5 (2): 67?76. 
  9. ^ Ransomware: Fake Federal German Police (BKA) notice”. SecureList (Kaspersky Lab). 2012年3月10日閲覧。
  10. ^ And Now, an MBR Ransomware”. SecureList (Kaspersky Lab). 2012年3月10日閲覧。
  11. ^ a b Police warn of extortion messages sent in their name”. Helsingin Sanomat. 2012年3月9日閲覧。
  12. ^ a b McMillian, Robert. “Alleged Ransomware Gang Investigated by Moscow Police”. PC World. 2012年3月10日閲覧。
  13. ^ a b Ransomware squeezes users with bogus Windows activation demand”. Computerworld. 2012年3月9日閲覧。
  14. ^ Danchev, Dancho (2009年4月22日). “New ransomware locks PCs, demands premium SMS for removal”. ZDNet. 2009年5月2日閲覧。
  15. ^ Ransomware plays pirated Windows card, demands $143”. Computerworld. 2012年3月9日閲覧。
  16. ^ Cheng, Jacqui (2007年7月18日). “New Trojans: give us $300, or the data gets it!”. Ars Technica. 2009年4月16日閲覧。
  17. ^ Kassner, Michael. “Ransomware: Extortion via the Internet”. TechRepublic. 2012年3月10日閲覧。
  18. ^ Schaibly, Susan (2005年9月26日). “Files for ransom”. Network World. 2009年4月17日閲覧。
  19. ^ Leyden, John (2006年7月24日). “Ransomware getting harder to break”. The Register. 2009年4月18日閲覧。
  20. ^ Naraine, Ryan (2008年6月6日). “Blackmail ransomware returns with 1024-bit encryption key”. ZDnet. 2009年5月3日閲覧。
  21. ^ Lemos, Robert (2008年6月13日). “Ransomware resisting crypto cracking efforts”. SecurityFocus. 2009年4月18日閲覧。
  22. ^ Krebs, Brian (2008年6月9日). “Ransomware Encrypts Victim Files With 1,024-Bit Key”. Washington Post. 2009年4月16日閲覧。
  23. ^ Kaspersky Lab reports a new and dangerous blackmailing virus”. Kaspersky Lab (2008年6月5日). 2008年6月11日閲覧。
  24. ^ NASを人質に身代金0.6BTCを要求、ランサムウェア「SynoLocker」の攻撃広がる 2014年8月13日17時33分(株式会社インプレス「INTERNET Watch」)
  25. ^ プライバシーを換金する無料サービス、政府が作るウイルス--オンライン「負の問題」 - CNET Japan
  26. ^ 日本語ランサムウェア「犯人」インタビュー : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  27. ^ Leyden, John. “Russian cops cuff 10 ransomware Trojan suspects”. The Register. 2012年3月10日閲覧。
  28. ^ Criminals push ransomware hosted on GitHub and SourceForge pages by spamming ‘fake nude pics’ of celebrities”. TheNextWeb. 2013年7月17日閲覧。
  29. ^ New OS X malware holds Macs for ransom, demands $300 fine to the FBI for ‘viewing or distributing’ porn”. TheNextWeb. 2013年7月17日閲覧。
  30. ^ Man gets ransomware porn pop-up, goes to cops, gets arrested on child porn charges”. Ars Technica. 2013年7月31日閲覧。
  31. ^ Ranger, Steve; 石橋啓一郎 (2017年5月19日). “ランサムウェアはいかに世界的な脅威へと深刻化したか”. ZDNet. 2017年10月14日閲覧。
  32. ^ Deloitte Cyber Trend & Intelligence Report 2020 出版者:デロイト トウシュ トーマツ
  33. ^ 情報セキュリティ10大脅威 2021 出版者:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
  34. ^ CrowdStrike、2020年度版グローバルセキュリティ意識調査結果を発表 CrowdStrike
  35. ^ Fake cop Trojan 'detects offensive materials' on PCs, demands money”. The Register. 2012年8月15日閲覧。
  36. ^ a b Reveton Malware Freezes PCs, Demands Payment”. InformationWeek. 2012年8月16日閲覧。
  37. ^ Dunn, John E.. “Police alert after ransom Trojan locks up 1,100 PCs”. TechWorld. 2012年8月16日閲覧。
  38. ^ Constantian, Lucian. “Police-themed Ransomware Starts Targeting US and Canadian Users”. PC World. 2012年5月11日閲覧。
  39. ^ Disk encrypting Cryptolocker malware demands $300 to decrypt your files”. Geek.com. 2013年9月12日閲覧。
  40. ^ CryptoLocker attacks that hold your computer to ransom”. The Guardian. 2013年10月23日閲覧。
  41. ^ You’re infected?if you want to see your data again, pay us $300 in Bitcoins”. Ars Technica. 2013年10月23日閲覧。
  42. ^ Destructive malware "CryptoLocker" on the loose - here's what to do”. Naked Security. Sophos. 2013年10月23日閲覧。
  43. ^ “Australia specifically targeted by Cryptolocker: Symantec”. ARNnet. (2014年10月3日). http://www.arnnet.com.au/article/556598/australia-specifically-targeted-by-cryptolocker-symantec/ 2016年1月4日閲覧。 
  44. ^ Encryption goof fixed in TorrentLocker file-locking malware”. PC World. 2016年1月4日閲覧。
  45. ^ Malvertising campaign delivers digitally signed CryptoWall ransomware”. PC World. 2016年1月3日閲覧。
  46. ^ Andra Zaharia (2015年11月5日). “Security Alert: CryptoWall 4.0 – new, enhanced and more difficult to detect”. HEIMDAL. 2016年1月5日閲覧。
  47. ^ 鈴木 聖子 (2015年12月5日). “ランサムウェア「CryptoWall」に新手の亜種、2段階攻撃で拡散”. https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1512/04/news057.html 2016年1月5日閲覧。 
  48. ^ 日本を狙ったランサムウェアを確認 TorLockerをカスタマイズ:シマンテック”. ZDNet Japan (2014年12月17日). 2015年5月20日閲覧。
  49. ^ 日本語ランサムウェア「犯人」インタビュー”. 読売ONLINE IT&MEDIA (2014年12月19日). 2015年5月20日閲覧。
  50. ^ Claud Xiao and Jin Chen (2016年3月7日). “新しいmacOSランサムウェア「KERANGER」が BITTORRENTクライアントTRANSMISSIONインストーラーを侵害”. paloalto. 2016年3月14日閲覧。
  51. ^ “ランサムウエア「WannaCry」関連記事”. ITpro (日経BP). (2017年5月17日). https://xtech.nikkei.com/it/atcl/column/17/040700124/051500002/ 2017年5月17日閲覧。 
  52. ^ 新種ランサムウェア「GoldenEye」が世界各地に感染拡大、SMB v1の脆弱性「MS17-010」を突いて感染 - Impress
  53. ^ Suderman, Alan (2021年5月8日). “Major US pipeline halts operations after ransomware attack”. AP News. 2021年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月8日閲覧。
  54. ^ Top US pipeline operator shuts major fuel line after cyber attack”. The Jerusalem Post (2021年5月8日). 2021年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月8日閲覧。
  55. ^ “Yuma Sun weathers malware attack”. Yuma Sun. (2013年11月16日). http://www.yumasun.com/news/local/article_f38f14e8-4f50-11e3-8165-0019bb30f31a.html 2016年1月5日閲覧。 


「ランサムウェア」の続きの解説一覧

ランサムウェア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 00:27 UTC 版)

サイバーセキュリティ」の記事における「ランサムウェア」の解説

ユーザコンピュータデータ使えない状態にし、再度使えるようにしてほしければ「身代金」(ransom)を支払うようにとユーザ脅迫するマルウェア

※この「ランサムウェア」の解説は、「サイバーセキュリティ」の解説の一部です。
「ランサムウェア」を含む「サイバーセキュリティ」の記事については、「サイバーセキュリティ」の概要を参照ください。


ランサムウェア (ransomware)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 00:41 UTC 版)

マルウェア」の記事における「ランサムウェア (ransomware)」の解説

コンピュータロックした重要なファイル暗号化して読めなくするなどして被害者を困らせ,身代金 (ransom) を払えば元に戻す脅迫するマルウェア

※この「ランサムウェア (ransomware)」の解説は、「マルウェア」の解説の一部です。
「ランサムウェア (ransomware)」を含む「マルウェア」の記事については、「マルウェア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ランサムウェア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ランサムウェア」の関連用語

ランサムウェアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ランサムウェアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリランサムウェアの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのランサムウェア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサイバーセキュリティ (改訂履歴)、マルウェア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS