身代金型ウイルスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 身代金型ウイルスの意味・解説 

みのしろきんがた‐ウイルス【身の代金型ウイルス】

読み方:みのしろきんがたういるす

ランサムウエア


ランサムウェア

別名:身代金ウィルス身代金ウイルス身代金型ウィルス,身代金型ウイルス,身代金要求ウィルス身代金要求ウイルス
【英】ransomware

ランサムウェアとは、マルウェア悪意のあるソフトウェア)の一種で、ユーザーデータを「人質」にとり、データ回復のために「身代金」(ransom)を要求するソフトウェアのことである。

ランサムウェアの多くは、トロイの木馬としてパソコン内部侵入し勝手にファイル暗号化したり、パスワード設定したりして、正常にデータアクセスできないようにしてしまう。ユーザーデータアクセスようとすると、アクセス不可能になっていることを警告し正常にアクセスできるよう復元する復号鍵パスワード教える)ための対価として、ユーザー金銭支払うように要求する

多く場合、ランサムウェアの支払い要求応じなければデータ永久に失われてしまうと脅される。あるいは、支払い応じない限り一定時間が過ぎるごとにファイル削除していくと脅迫するものもある。

これまで報告されている代表的なランサムウェアとしては、2005年5月発見された「GPCode」(PGPcoder)や、2006年3月発見された「Cryzip」などがある。ランサムウェアの被害を防ぐ手段としては、信頼できないソフトウェア実行しないことや、ランサムウェアを発見したセキュリティベンダー連絡することなどを挙げることができる。


参照リンク
Ransom トロイの木馬が「身代金」を要求 - (SOPHOS
セキュリティのほかの用語一覧
ウィルス・ワーム:  ぬるぽワーム  PE型ウィルス  ラブレターウィルス  ランサムウェア  SirCam  Sassar  SpyEye


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「身代金型ウイルス」の関連用語

身代金型ウイルスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



身代金型ウイルスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリランサムウェアの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS