ヤカとは? わかりやすく解説

や‐か

接尾名詞形容詞語幹擬声語擬態語など、状態を表す語に付いて形容動詞語幹をつくる。いかにもそのようなようすである、いかにもそのような感じがする、という意を表す。「はな—」「しめ—」「おとなし—」「きらび—」


や‐か【八日】

読み方:やか

ようか。はちにち。

「かく行ひ定めて日—夜八夜を遊びき」〈記・上〉


や‐か【宅】

読み方:やか

《「屋処(やか)」の意》家。家宅

「—の辰巳(たつみ)の隅のくづれ、いとあやふし」〈源・東屋


や‐か〔‐クワ〕【野火】

読み方:やか

野を焼く火。のび。〈日葡

野を飛ぶ火鬼火

「月ともなくともなく一団の—顕(あらは)れ出で」〈浄・栬狩剣本地


や‐か〔‐クワ〕【野花】

読み方:やか

野に咲く花。野の花

「—黄鳥春風を領じ」〈謡・胡蝶


八家

読み方:ヤカ(yaka

所在 兵庫県姫路市


屋嘉

読み方:ヤカ(yaka

所在 沖縄県国頭郡金武町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

八家

読み方:ヤカ(yaka

所在 兵庫県(山陽電気鉄道本線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

ヤカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/08 05:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ヤカ(Yaka)[1]あるいは ヤカー[2](Yakaa) とは、スリランカで語られる悪魔・悪鬼の類。インドのヤクシャ、仏教でいう夜叉に相当する。原住民であるヴェッダ人の事を指していたというのが定説だという。スリランカでは今でも、病気とヤカは関連付けられて語られるという。また、ヤカは邪視の能力を持ち、ヤカに見られた人間には不幸がもたらされるという。スリランカ建国伝説では、セイロン島は人間が上陸する前はヤクシニー(ヤカ)が支配する国だったが、シンハラ人の祖先ウィジャヤがヤカを追いやったとされる。

ウィジャヤがまだ大陸にいたころ、仕えていた王がある女を後宮に入れた。ウィジャヤは「あの女はヤクシニーです、人を食います」と進言したが、王は「なに、女なんてみんなヤクシニーだ」と言って取り合わなかったという。その後本当に王はヤクシニーに食べられてしまった。ウィジャヤはその後セイロン島に上陸し、ヤカを追放しスリランカを建国する。

スリランカでは今でも呪術師による悪魔祓いが行われており、ヤカ調伏のためにカボチャを半分に切り、ヤカがかけた呪詛「コディウィナ」を断ち切る(キャピーマ)[3]という。この呪法は呪術師のみならず家族全体で一晩中かけて行い、「病人以外の近隣に知られてはいけない」という。

関連項目

脚注

  1. ^ 那谷敏郎「『魔』の世界」新潮選書,1986,p68より。
  2. ^ 鈴木 正崇「表紙モノ語り『サンニ・ヤカーの仮面』」などに「ヤカー」の表記が見られる。
  3. ^ 那谷敏郎「『魔』の世界」新潮選書,1986,p69より
[ヘルプ]

参考文献

 


「ヤカ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤカ」の関連用語

ヤカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS