モ3560形の新製とは? わかりやすく解説

モ3560形の新製

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/10 15:26 UTC 版)

名鉄3500系電車 (初代)」の記事における「モ3560形の新製」の解説

モ3504は1960年昭和35年)に岡崎市内の踏切においてダンプカー衝突事故起こし車体全焼した復旧に際して焼失した車体廃棄され、主要機器のみを流用して当時増備が行われていたHL制御車車体更新車である3700系制御電動車モ3700形同一の2扉構造の全金属製車体日本車輌製造本店において新製同年10月にモ3560形3561として落成した種車となったモ3504が3550系の制御車ク2550形2561と編成組成していたことから、「モ3560形」の新規形式区分付与されたものである車体設計モ3700形そのものであることから、車体全長17,830 mm原形より短縮され車両定員130人(座席48人)と若干減少した車内座席3700系仕様踏襲したロングシート仕様とされ、また車内照明落成当初より蛍光灯採用した落成後はモ3504当時同様にク2561と編成組成したが、ク2550形はク2500形酷似し外観備える半鋼製3扉車であることから両者外観は全く異なる。また、同一車体備え3700系車体塗装下半マルーン上半クリームの2色塗装であったに対して、モ3561は種車同様にダークグリーン1色塗装落成した点が特徴であった。 この結果モ3500形として残存する車両はモ3501 - モ3503・モ3505の4両のみとなった

※この「モ3560形の新製」の解説は、「名鉄3500系電車 (初代)」の解説の一部です。
「モ3560形の新製」を含む「名鉄3500系電車 (初代)」の記事については、「名鉄3500系電車 (初代)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モ3560形の新製」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モ3560形の新製」の関連用語

モ3560形の新製のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モ3560形の新製のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの名鉄3500系電車 (初代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS