モザイクのドームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > モザイクのドームの意味・解説 

モザイクのドーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/17 02:19 UTC 版)

旧香港上海銀行上海支店ビル」の記事における「モザイクのドーム」の解説

八角形エントランスホール天井その八方のそれぞれの壁に壁画のようなモザイクがある。 フレスコ画描かれており十二宮記号擬人化され太陽と月描かれている。文化大革命の際、紅衛兵モザイク一枚一枚はがして破壊するほどモザイク破壊に熱心だった。このため、この絵画を残すために誰かが大胆にモザイク被うように化粧漆喰塗ったのだと考えられている。さらに保存状況からこの漆喰塗った者はモザイクを隠すだけでなく、芸術作品保存するための方法知っていたのだと考えられている。1997年浦東開発銀行建物改修する際にこの漆喰取り除かれた。 浦東開発銀行はこの絵画修復資金供給したしかしながら絵画中にあったHSBCエンブレム外され浦東発展銀行の物に取り替えられた。 八角形それぞれの壁には当時HSBC出店し当時世界金融センターであった上海香港東京ロンドンニューヨークバンコクパリコルカタの8都市描かれている。それぞれ中心にその国を象徴するような神が描かれ、その両脇街の特徴擬人化した神が描かれており背景にはそれぞれの都市の川と都市主な風景描かれている。

※この「モザイクのドーム」の解説は、「旧香港上海銀行上海支店ビル」の解説の一部です。
「モザイクのドーム」を含む「旧香港上海銀行上海支店ビル」の記事については、「旧香港上海銀行上海支店ビル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モザイクのドーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モザイクのドーム」の関連用語

モザイクのドームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モザイクのドームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの旧香港上海銀行上海支店ビル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS