メディア属性とは? わかりやすく解説

メディア属性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/11 15:05 UTC 版)

メディアクエリ」の記事における「メディア属性」の解説

2017年9月5日付のメディアクエリ レベル4勧告のせられたメディア属性を次の表でしめす。廃止予定のメディア属性は示していない。 属性値種類説明width 範囲 出力デバイス対象となる表示エリアの幅 height 範囲 出力デバイス対象となる表示エリアの高さ aspect-ratio ( / ) 範囲 "height"属性の値にたいする"width"メディア属性の値の比率 orientation portrait または landscape 個別 "height"属性の値が"width"属性の値以上ならportraitそうでなければlandscape resolution または infinite 範囲 解像度 (数字後ろに"dpi"、"dpcm"、または"dppx"をつける) scan interlace または progressive 個別 一部表示デバイススキャン方式 grid {0, 1} 個別 出力デバイスマス目ベースなら1、ビットマップベースなら0 update none または slow または fast 個別 表示されコンテンツ表示更新できるか overflow-block none または scroll または optional-paged または paged 個別 コンテンツ表示エリアからはみだすときどうするか overflow-inline none または scroll 個別 インラインコンテンツ表示エリアからはみだすときどうするcolor 範囲要素ごとのビットcolor-index 範囲参照テーブルエントリーmonochrome 範囲 モノクロームフレームバッファならピクセルごとのビット数、そうでなければ0 color-gamut srgb または p3 または rec2020 個別 ユーザーエージェント出力デバイスサポートされおおよその色の範囲 pointer none または coarse または fine 個別 ポインティングデバイスがあるならその精度なければnone hover none または hover 個別 カーソルページ要素の上通過するか any-pointer none または coarse または fine 個別 "pointer"属性同じだ使用可能なすべてのポインティングデバイス対応する any-hover none または hover 個別 "hover"属性同じだ使用可能なすべてのポインティングデバイス対応する

※この「メディア属性」の解説は、「メディアクエリ」の解説の一部です。
「メディア属性」を含む「メディアクエリ」の記事については、「メディアクエリ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メディア属性」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メディア属性」の関連用語

メディア属性のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メディア属性のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメディアクエリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS