メイン要素とは? わかりやすく解説

メイン要素

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/22 08:33 UTC 版)

テイルズ オブ バーサス」の記事における「メイン要素」の解説

バトル2次元上で展開し通常技や術技組み合わせてコンボつなげていく戦闘システムで、過去作の「リニアモーションバトルシステム(いわゆる1ライン戦闘)」を採用1VS3、2VS2、バトルロイヤル対戦形式がある。 本作独自の要素として、ステージに壁や高低差導入し竜巻落石ワープホール巨大タルトゲ床、レーザーなどのギミック、床や壁にキャラクター叩きつける「バウンディング」が採用され、それを利用した新たなコンボ可能になっている。 時折アイテム出現し、それを取って使用すれば回復したり敵を妨害できる。その中には歴代キャラクター纏わるアイテムもあり、それを使えばそのキャラクターの技が発動するバトル勝利時に入手できるグレードポイント (GP) 」を消費することで、各キャラクターのパラメータなどを強化する育成要素用意されている他、作品内通貨ガルド」で武器や防具購入して基本ステータス上げ機能もある。関連商品付属されコード入力することでオリジナルアイテム入手できるようになっているオーバーリミッツ ゲージ最大までたまった状態で発動することで、攻撃受けてもひるまなくなるシステム発動中には強力な技「秘奥義」を発動でき、発動の際にはそのキャラクター全身カットイン表示される秘奥義のない作品からの登場キャラクターにも秘奥義設定されている。 フェイタル・ストライク 『テイルズ オブ ヴェスペリア』キャラクター搭載一定条件下で相手に大ダメージ与えられる

※この「メイン要素」の解説は、「テイルズ オブ バーサス」の解説の一部です。
「メイン要素」を含む「テイルズ オブ バーサス」の記事については、「テイルズ オブ バーサス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メイン要素」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メイン要素」の関連用語

メイン要素のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メイン要素のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのテイルズ オブ バーサス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS