メイン部、外装
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/23 06:23 UTC 版)
「ROYAL ASCOT II STANDARD」の記事における「メイン部、外装」の解説
前作での頭上の大きい行灯は廃止され、メインモニタ周辺、その対面の2席両サイドの頭上へ延びるオブジェからアングルで繋いだ全8灯のレフランプでフィールドを照らす形へと筐体デザインがモダンナイズされた。尚、メインモニタのメインボードはデラックス同様model2となり、レース中は元より、ベット時のパドック画面等、演出面でのリアリティーさに献立している。透明ドームに至っては見栄えの観点から廃止され、機構面ではフィールド下を走るキャリア、挟んで上に乗る馬の模型は前作とは互換制はなく、前作での磁石の土台にタイヤホイールの内側へのクランク棒から透明プラ板で馬の脚を動かす機構から、キャリア上部のキャリア土台に内装された磁石の円盤から馬胴体内部でのギヤ駆動となり、馬本体自体は以前のものよりほぼノンメンテでの耐用年数も向上している。 実況は、ロイヤルアスコット2でも声を担当した山本直也。
※この「メイン部、外装」の解説は、「ROYAL ASCOT II STANDARD」の解説の一部です。
「メイン部、外装」を含む「ROYAL ASCOT II STANDARD」の記事については、「ROYAL ASCOT II STANDARD」の概要を参照ください。
- メイン部、外装のページへのリンク