ムコウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ムコウの意味・解説 

むこう〔むかふ〕【向こう】

読み方:むこう

正面前方また、前方比較離れた場所。「—に見える山」「—にいる人を手招きする

㋐物を隔てた、あちらの方。「山の—の」「通りの—」

㋑距離を隔てた、あちらの方。目的とする地や、外国など。「—へ着いた昼食だ」「—での生活が長い

相手先方。「—が悪い」

今後これから先。「—三日間」

向こう正面2のこと。

㋑「向こう桟敷(さじき)」の略。

歌舞伎劇場で、花道への出入り口

[補説] 動詞「むかう」の終止形・連体形名詞化として、歴史的仮名遣いは「むかふ」とするが、連用形「むかい(むかひ)」のウ音便形とみて「むかう」とする説もある。


むこう〔むかふ〕【向日】

読み方:むこう

京都府南部の市。丘陵竹の子産地長岡京跡がある。人口5.42010)。


む‐こう【無功】

読み方:むこう

《「むごう」とも》功績がないこと。手がらがないこと。


む‐こう〔‐カウ〕【無効】

読み方:むこう

[名・形動

ききめのないこと。効力持たないこと。また、そのさま。「今回投票では—な票が多い」「途中下車前途—」⇔有効。

法律行為当事者意図した法律効果生じないこと。例えば、遺言その方式を欠くために無効となるなど。⇔有効。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムコウ」の関連用語

ムコウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムコウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS