ミナミゾウアザラシとは? わかりやすく解説

ミナミゾウアザラシ

 

アザラシ仲間でもっとも大きアザラシで、オスは名前のとおり鼻がゾウのように大きくなりますオス体長4~5メートル体重は4~5トンにもなります

 
ミナミゾウアザラシ

新江ノ島水族館飼育されていたミナミゾウアザラシの「みなぞう
2005年10月4日亡くなりました


南象海豹

読み方:ミナミゾウアザラシ(minamizouazarashi)

アザラシ科動物

学名 Mirounga leonina


ミナミゾウアザラシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/02 15:21 UTC 版)

ミナミゾウアザラシ(南象海豹、Mirounga leonina)は、食肉目鰭脚類アザラシ科ゾウアザラシ属に属するアザラシである。


注釈

  1. ^ 最大で体長3.7m、体重1tに達するとする資料も存在する。

出典

  1. ^ a b Wood, Gerald (1983). The Guinness Book of Animal Facts and Feats. Enfield, Middlesex : Guinness Superlatives. ISBN 978-0-85112-235-9. https://archive.org/details/guinnessbookofan00wood 
  2. ^ Southern Elephant Seal”. pinnipeds.org. Seal Conservation Society. 2023年11月13日閲覧。
  3. ^ Miroun”. Animal Diversity Web. The Regents of the University of Michigan (2004年). 2010年9月11日閲覧。
  4. ^ とかげもどきのしっぽ。「最後のひとり。case3−−ミナミゾウアザラシ」
  5. ^ 中日映画社 ニュース映像資料「南極からかわいいお客様」 昭和39年4月24日
  6. ^ 中公新書発行「物語 上野動物園の歴史」2010年6月
  7. ^ 中日映画社 ニュース映像資料「上野の秋」 昭和41年9月16日
  8. ^ a b 木村文彦 (2013年4月9日 20時53分(最終更新 2013年4月10日 10時6分)). “アザラシ:「アッカンベー」人気の丸子死ぬ 三重の水族館”. 毎日jp(毎日新聞). オリジナルの2013-5-11 23:32時点におけるアーカイブ。. https://megalodon.jp/2013-0511-2332-41/mainichi.jp/select/news/20130410k0000m040059000c.html 2013年5月11日閲覧。 
  9. ^ Karl P.N. Shuker, 2014, The Beasts That Hide from Man: Seeking the World's Last Undiscovered Animals, p.138, Paraview Press


「ミナミゾウアザラシ」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミナミゾウアザラシ」の関連用語

1
100% |||||

2
プンタ‐ノルテ デジタル大辞泉
100% |||||



5
バルデス半島 デジタル大辞泉
100% |||||

6
プンタ‐デルガーダ デジタル大辞泉
100% |||||

7
象海豹 デジタル大辞泉
100% |||||

8
ハード島 デジタル大辞泉
78% |||||

9
マッコーリー島 デジタル大辞泉
78% |||||


ミナミゾウアザラシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミナミゾウアザラシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
環境省環境省
Copyright © 2024 Kankyosho All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミナミゾウアザラシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS