misnomerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > misnomerの意味・解説 

misnomer

別表記:ミスノーマー

「misnomer」の意味・「misnomer」とは

「misnomer」とは、名前や呼称実際性質や状態と一致しないことを指す英語の単語である。誤った名称不適切呼び名という意味合いを含む。例えば、ジャイアントパンダは名前にパンダ」を含むが、実際にクマ科属す動物であるため、「misnomer」の一例と言える

「misnomer」の発音・読み方

「misnomer」の発音は、IPA表記では/mɪsˈnoʊmər/となる。IPAカタカナ読みでは「ミスノウマー」となる。日本人発音するカタカナ英語では「ミスノーマー」と読む。

「misnomer」の定義を英語で解説

A 'misnomer' is a term or name that inaccurately represents the true nature or character of something or someone. It implies a discrepancy between the name and the actuality. For instance, a 'lead pencil' is a misnomer because it contains graphite, not lead.

「misnomer」の類語

「misnomer」の類語としては、「mislabel」、「misname」、「mischaracterize」などが挙げられる。これらの単語同様に、名前やラベル実際性質や特徴一致しない状況を表す。

「misnomer」に関連する用語・表現

「misnomer」に関連する用語としては、「misconception」、「misinterpretation」、「misrepresentation」などがある。これらは全て何らかの誤解誤認含んでいる状況を指す。

「misnomer」の例文

以下に、「misnomer」を用いた例文10例示す。 1. English example (Japanese translation): "Calling it a 'lead pencil' is a misnomer because it contains graphite, not lead." (「鉛筆」と呼ぶのは誤称である。なぜなら、その中に含まれているのは



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「misnomer」の関連用語

misnomerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



misnomerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS