マルティン
(マルチン から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/06 17:21 UTC 版)
マルティン Martin |
|
---|---|
性 | 男性 |
言語 | ドイツ語 |
女性形 | マルティナ |
派生 | マルティヌス-派生: |
マルティン(独: Martin, 西: Martín)は、ドイツ・スペインなどの西ヨーロッパ系の男性名、姓。マルチンとも表記される。
ドイツ語の Martin に対する「マルティン」は舞台ドイツ語的な発音・転記であり、現在の標準ドイツ語では「マーティン」に近く聞こえる。
個人名
- マルティン1世 (アラゴン王) - 老マルティンと呼ばれる。
- マルティーノ1世 (シチリア王) - アラゴン王マルティン1世の子。若マルティンと呼ばれる。
- オパヴァのマルティン - 13世紀中欧の人物。ドミニコ会士の年代記作家。
- マルティン・ベハイム - ドイツの天文学者。現存する最古の地球儀を作った人物。
- マルティン・ボルマン - ナチス・ドイツの政治家。
- マルティン・チェルベンカ - チェコの野球選手。
- マルティン・チェルビンカ - チェコの野球選手。
- マルティン・ハイデッガー - ドイツの哲学者。
- マルティン・ヨルゲンセン - デンマークのサッカー選手。
- マルティン・ルター - ドイツ宗教改革の創始者で、福音主義教会の中心人物。
- マルティン・ミュラー - チェコ出身のサッカー選手。ヴィッセル神戸在籍時の登録名はマルティン。
- マルティン・シュナイデル - チェコの野球選手。
- マルティン・ショーンガウアー - ドイツの画家。
- マルティン・シュクルテル - スロバキアのサッカー選手。
- 架空の人物
- マルティン・ベック - マイ・シューヴァルとペール・ヴァールー(合作)の警察小説の主人公。
その他の人物は特別:Prefixindex/マルティン、特別:Prefixindex/マルチンを参照。
姓
- セサル・マルティン - スペイン出身のサッカー選手。
- エルセン・マルティン - ドイツ出身のトルコのサッカー選手。
- カール・マルティン - ドイツの地質学者。
- レオニス・マルティン - キューバ出身のアメリカ合衆国のプロ野球選手。英語読みのレオネス・マーティンと表記されることが多い。
- マリアーノ・マルティン - スペイン出身のサッカー選手。
- マルコ・マルティン - エストニア出身のラリードライバー。
- ペール・マルティン=レーフ - スウェーデンの論理学者、哲学者、数学者。
- トニー・マルティン - ドイツの自転車ロードレース選手。
その他
- マルチン (スロバキア) - スロバキア北部の都市。
関連項目
マルチン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/29 20:28 UTC 版)
「宇宙英雄ペリー・ローダンの登場人物」の記事における「マルチン」の解説
オタマジャクシK9乗員。スプリンガーのショック兵器に攻撃されて失神した。第14巻。
※この「マルチン」の解説は、「宇宙英雄ペリー・ローダンの登場人物」の解説の一部です。
「マルチン」を含む「宇宙英雄ペリー・ローダンの登場人物」の記事については、「宇宙英雄ペリー・ローダンの登場人物」の概要を参照ください。
「マルチン」の例文・使い方・用例・文例
- 宗教改革の急先鋒をつとめたマルチン・ルターは教会から破門された.
- マルチンルターと他のプロテスタントの改革派の教えを調査、非難するために1545年から1563年でトレントで召集されたローマカトリック教会の3回にわたる議会
- ドイツのカトリック教徒神学者で、マルチン・ルターの根気強い相手であった(1486年−1543年)
- ロレンツォ・ディ・メディチの息子、1513年から1521年までの教皇で、マルチン・ルターを破門し、1521年に信仰の擁護者の称号をヘンリー8世に授与した(1475年−1521年)
- フィルムマルチングという,農作物の栽培方法
- マルチングという,農作物の栽培方法
- マルチンのページへのリンク