同値マルチンゲール測度とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 関数 > 測度 > 同値マルチンゲール測度の意味・解説 

同値マルチンゲール測度

読み方どうちまるちんげーるそくど
【英】:equivalent martingale measure

P\,同値確率測度Q\,に関して確率過程\{X_t\}\,マルチンゲールで, ラドン・ニコディムの導関数\mbox{d}Q/\mbox{d}P\,有限分散をもつとき, Q\,は同値マルチンゲール測度であるという. (利子率割引くなど)価格過程調整すれば, 調整後の過程マルチンゲールになることから, 同値マルチンゲール測度で期待値をとるというリスク中立的価格評価利用できる. 有限状態のモデルでは, 同値マルチンゲール測度が存在すれば, 裁定機会存在しない.


リスク中立確率

(同値マルチンゲール測度 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/22 06:10 UTC 版)

リスク中立確率(リスクちゅうりつかくりつ、: risk-neutral probability)とは、金融経済学数理ファイナンス金融工学などにおいて、金融資産の理論的な価格を決定するために用いられる仮想上の確率である。確率測度であることを強調して、リスク中立確率測度: risk-neutral probability measure)やリスク中立測度: risk-neutral measure)と呼ばれたり、またその数学的特性から同値マルチンゲール測度: equivalent martingale measure)と呼ばれることもある。リスク中立確率の下では全ての資産価格が(局所)マルチンゲールとなる。多くの資産価格理論において中核的な役割を果たしており、確率的割引ファクター無裁定価格理論などとも深く関連する重要な概念である。

概要

リスク中立確率とは資産価格がマルチンゲールとなるような仮想上の確率を指す。確率空間




同値マルチンゲール測度と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「同値マルチンゲール測度」の関連用語

同値マルチンゲール測度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



同値マルチンゲール測度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本オペレーションズ・リサーチ学会日本オペレーションズ・リサーチ学会
Copyright (C) 2025 (社)日本オペレーションズ・リサーチ学会 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリスク中立確率 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS