マエソとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > > マエソの意味・解説 

マエソ

学名Saurida undosquamis 英名:Large-scaled grinner
地方名イスモドロ 
脊椎動物門硬骨魚綱ヒメ目エソ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
頭は上下平べったく、大き口の中には鋭い歯が並ぶ。土佐湾豊後水道日向灘などの外海域の水深30〜40mの砂泥底に多く生息する日の出直後の1〜2時間カニエビ類やカタクチイワシなどの小魚活発に食べ昼中砂泥中に潜んで、近づいてきた貪欲に食べる。4〜8月浮遊卵を産み産卵期エサの量がぐんと増える成熟するのに2年ほどかかるが、雌は雄より体が大きい。小骨が多いが肉質良いため、すり身として高級かまぼこ原料となる。トカゲエソワニエソと味がよく似ているがマエソが最もおいしい。

分布:南日本東シナ海 大きさ:40cm
漁法:トロール底引き網 食べ方:かまぼこ薩摩揚げ




マエソと同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「デジタルお魚図鑑」からマエソを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からマエソを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からマエソを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マエソ」の関連用語

マエソのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マエソのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS