マイ (小惑星)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/04 09:02 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動マイ 348 May |
|
---|---|
仮符号・別名 | 1892 R |
分類 | 小惑星 |
軌道の種類 | 小惑星帯 |
発見 | |
発見日 | 1892年11月28日 |
発見者 | オーギュスト・シャルロワ |
軌道要素と性質 元期:2007年10月27日 (JD 2,454,400.5) |
|
軌道長半径 (a) | 2.971 AU |
近日点距離 (q) | 2.769 AU |
遠日点距離 (Q) | 3.173 AU |
離心率 (e) | 0.068 |
公転周期 (P) | 5.12 年 |
軌道傾斜角 (i) | 9.77 度 |
近日点引数 (ω) | 8.01 度 |
昇交点黄経 (Ω) | 90.20 度 |
平均近点角 (M) | 131.40 度 |
物理的性質 | |
直径 | 82.82 km |
自転周期 | 7.385 時間 |
スペクトル分類 | X |
絶対等級 (H) | 9.40 |
アルベド(反射能) | 0.0448 |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
マイ[1] (348 May) は、小惑星帯にある大きな小惑星である。
1892年11月28日にオーギュスト・シャルロワがニースで発見し、ドイツの人気作家カール・マイにちなんで命名された。
出典
- ^ “全世界の観測成果 ver.2 (Excel)”. 薩摩川内市せんだい宇宙館 (2018年3月3日). 2019年3月11日閲覧。
関連項目
外部リンク
前の小惑星: パリャーナ (小惑星) |
小惑星 マイ (小惑星) |
次の小惑星: デンボウスカ (小惑星) |
「マイ (小惑星)」の例文・使い方・用例・文例
- ジルは昨日終え,マイクは先週終えた
- そのレースからさらに2マイルが減らされた
- 距離はほぼ3マイルだ
- 病院は駅からおおよそ5マイルです
- マイクロチップの価格は昨年の価格に比べて7%上昇した
- ダイナマイトによる爆破
- 我々は高速道路を時速90マイルで飛ばした
- 1マイル競争で5分を更新したい
- そのライフルはほぼ1マイル先まで撃てる
- 彼の地所は周囲1マイルある
- 地球は外周が約25,000マイルある
- ジャックは幼い少年のころ1マイル泳ぐことができた
- 船はマイアミで荷揚げした
- アメリカでは距離はマイルで測られる
- その駅はわが家から3マイルの所にある
- 10マイルジョギングして僕はまったくへたばった
- ダイナマイトで古い橋を吹っ飛ばす
- スピヤさん一家はボストンの中心部から東へ2マイルの所に住んでいる
- 彼はレースで初めの1マイルを5分ちょうどで走った
- マイクは壁のフックに帽子を掛けた
- マイ_(小惑星)のページへのリンク