ベンチャー‐キャピタルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 経済 > 資産 > キャピタル > ベンチャー‐キャピタルの意味・解説 

ベンチャー‐キャピタル【venture capital】

読み方:べんちゃーきゃぴたる

ベンチャービジネス発行する株式への投資などによって資金提供する企業または機関株式の上場による値上がり益を主たる収益源とする。VC


ベンチャーキャピタル


ベンチャーキャピタル


ベンチャー・キャピタル

主に新興企業などに出資して、その資金調達の手助けをする金融形態
創業後間もない新興企業場合、たとえ独創的な技術などを持っていたとしても、銀行からの融資を受けることができず、資金調達苦労するケースがままあります。ベンチャー・キャピタルは、独創的な技術開発能力などを持つ高成長企業発掘し、その企業出資することによって資金面から企業経営の手助け行いますそもそも経営体力乏し新興企業投資するため、上場企業などへの投資比べて高いリスクつきまといますが、その企業ビジネス成功し株式上場公開するまでになれば、出資者として高い利益を得ることもできますアメリカではシリコンバレーなどに多数のベンチャー・キャピタルが存在し次世代企業発掘行っていますが、日本では銀行証券会社系列のベンチャー・キャピタルが多く本当の意味リスク取った出資が行われにくいと言われています。

ベンチャーキャピタル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/27 05:05 UTC 版)

ベンチャーキャピタル(venture capital、略称:VC)とは、ハイリターンを狙ったアグレッシブな投資を行う投資会社(投資ファンド)のこと。主に高い成長率を有する未上場企業に対して投資を行い、資金を投下する。経営コンサルティングなどを提供し、投資先企業の価値向上を図る企業も存在する。担当者が取締役会等にも参加し、経営陣に対して監視・コントロール・指導を行うこともある。事業会社が保有するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)は、VCの一種だが、フィナンシャルなリターンだけでなく、むしろ、ファンドの設立母体となった企業の新規事業立ち上げのために寄与する技術やアイディアなどの事業シーズを獲得するための情報探索のツール、新規事業立ち上げを推進する方策としてのVCファンドのことである[1]




  1. ^ a b CVC(コーポレート・ベンチャーキャピタル)についての基礎知識 - CVC JAPAN
  2. ^ a b c 『スタートアップの経済学-新しい企業の誕生と成長プロセスを学ぶ-』有斐閣、2022年8月1日、104-108頁。 
  3. ^ Japan Startup Finance 2022上半期”. INITIAL. 2022年12月12日閲覧。
  4. ^ a b c 科学技術振興機構(JST)報 第1449号


「ベンチャーキャピタル」の続きの解説一覧

ベンチャーキャピタル

出典:『Wiktionary』 (2021/08/06 07:49 UTC 版)

語源

名詞

ベンチャー キャピタル

  1. ベンチャービジネス対象とする資金出資する企業

「ベンチャーキャピタル」の例文・使い方・用例・文例

  • ベンチャーキャピタルという企業
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ベンチャー‐キャピタルと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベンチャー‐キャピタル」の関連用語

ベンチャー‐キャピタルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベンチャー‐キャピタルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社ストライク株式会社ストライク
Copyright Strike Co., Ltd. All rights reserved.
株式会社シクミカ株式会社シクミカ
Copyright (C) 2024 株式会社シクミカ. All Rights Reserved.
ダウ・ジョーンズダウ・ジョーンズ
Copyright © 2024 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved.
アヴィスアヴィス
Copyright(C)Avice,Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベンチャーキャピタル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのベンチャーキャピタル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS