ベルモット
白ワインをベースにブランデーを加えて補強し、数多くの香草の風味を加えたフレーバードワインの一種。イタリア北部のトリノを中心としたピエモンテ地方が代表的な産地ですが、現在ではフランス、スペインをはじめ、世界各国でつくられています。 ベルモットに使用されている植物は、アンジェリカ、ビターオレンジの皮、肉桂、丁字、コリアンダーなど20〜40種以上ですが、それらの配合は各社の秘密になっています。 食前酒として、またカクテル(マティーニ、ハーフ&ハーフなど)にと幅広く使われています。 ドライ・ベルモット(辛口、フレンチ・ベルモットとも言われる)は白ワインにブランデーを加えて補強し香りを付けたもので、糖分は少なく無色に近い色をしているもの。 スイート・ベルモット(甘口、イタリアン・ベルモットとも言われる)は糖分を加えカラメルで色が濃くなっているものです。イタリアでは通称ロッソ(Rosso)と呼ばれているますが、着色をしない黄金色のビアンコ(Bianco)もあります。 |
ベルモットと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からベルモットを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ベルモットのページへのリンク