スイート・ベルモットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > スイート・ベルモットの意味・解説 

ベルモット

(スイート・ベルモット から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/15 09:15 UTC 版)

ノイリー・プラットのドライ・ベルモット

ベルモット(Vermouth)とは、白ワインを主体とし、ニガヨモギ[1]などの香草スパイスを配合して作られるフレーバードワインである。日本においては酒税法上、「果実酒」ではなく「甘味果実酒」として取り扱われる。主に食前酒として飲まれるほか、カクテルの材料や料理に使われる。イタリア発祥のスイート・ベルモット、フランス発祥のドライ・ベルモット、南アフリカ発祥のカペリティフがある。英語での発音は「ヴァームース」に近い。

スイート・ベルモット
甘口(sweet)のベルモットである。イタリアのピエモンテ地方等で主に作られていたため イタリアン・ベルモット(Italian Vermouth)とも呼ばれる。ドライ・ベルモットと比べるとハーブの風味が強く、多くはカラメルで着色してあるために淡褐色を示す。チンザノ(Cinzano)社マルティーニ(Martini)社製のものが有名である。カクテル「マンハッタン」や「ネグローニ」などに使用される。
ドライ・ベルモット
辛口(dry)のベルモットである。主にフランスで製造されたためフレンチ・ベルモット(French Vermouth)とも呼ばれる。ノイリー・プラット(Noilly Prat)社製が有名である。カクテル「マティーニ」や「ギブソン」などに使用される。
カペリティフ
南アフリカ産の白ワインと薬草を使用したベルモット。南アフリカでは19世紀後半からベルモットが好んで飲まれていたが、イタリア・フランスから地理的に遠く離れていた同国では、同国産の薬草を使ったベルモットが製造されていた。カペリティフは1906年ケープタウンにて発売され、1930年発行のサヴォイ・カクテルブックにもカペリティフを用いたカクテルが記載されていたが、製造元の財産抗争などの混乱で1960年代頃に終売となり、その後は長らくレシピと記録だけが残る「幻の酒」とされていた。2014年に当時のレシピを復刻した商品が発売されたことで、復活を遂げた。

脚注

  1. ^ ベルモットという名称はドイツ語のwermut(ニガヨモギ)に由来する。

参考文献

  • トビアス・スティード ベン・リード著/永井二菜 有限会社リンガフランカ訳『HOLLYWOOD COCKTAILS』グラフィック社 2000年

関連項目


スイート・ベルモット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/11 15:01 UTC 版)

ベルモット」の記事における「スイート・ベルモット」の解説

甘口sweet)のベルモットである。イタリアピエモンテ地方等で主に作られていたため イタリアン・ベルモット(Italian Vermouth)とも呼ばれるドライ・ベルモット比べるハーブ風味強く多くカラメル着色してあるために淡褐色を示す。チンザノCinzano)社やマルティーニMartini)社製のものが有名である。カクテルマンハッタン」に使用される

※この「スイート・ベルモット」の解説は、「ベルモット」の解説の一部です。
「スイート・ベルモット」を含む「ベルモット」の記事については、「ベルモット」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スイート・ベルモット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スイート・ベルモット」の関連用語

スイート・ベルモットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スイート・ベルモットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベルモット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのベルモット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS