プリズム (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 22:27 UTC 版)
プリズム(prism)
音楽
グループ
- Prism (バンド) - 1977年に結成されたカナダのロックバンド。
- プリズム (バンド) - 和田アキラを中心とした、日本のフュージョンバンド。
- Prism (アリスプロジェクト) - アリスプロジェクト所属の女性アイドル・ダンス&ボーカルグループ。
- Prism - 声優の伊東久美子と米澤円によるユニット。
作品
アルバム
- プリズム (AngelII) - 河合奈保子のセカンドベストアルバム。1983年12月21日発売。
- PRISM (谷村有美のアルバム) - 谷村有美のアルバム。
- Prism (少年隊のアルバム) - 少年隊のアルバム。
- プリズム、プリズム2、プリズム3 - 門倉有希のアルバム。
- Prism - ベス・ニールセン・チャップマンのアルバム。2007年発売。
- PRHYTHM - angelaのアルバム。
- Prism (高杉さと美のアルバム) - 高杉さと美のアルバム。
- Prism (鏡音リン・レンfeat. 下田麻美のアルバム) - 下田麻美のカバーアルバム。
- PRISM (飛蘭のアルバム) - 飛蘭のアルバム。
- プリズム (ケイティ・ペリーのアルバム) - ケイティ・ペリーのアルバム。
- プリズム (奥華子のアルバム) - 奥華子のアルバム。
- PRISM (安田レイのアルバム) - 安田レイのアルバム。2016年2月3日発売。
- Prism (星野奏子のアルバム)
楽曲
- プリズム - 東京メトロ日比谷線南千住駅2番線の発車メロディ。福嶋尚哉作曲。
- prism (m-floの曲) - m-floのシングル曲。
- プリズム (YUKIの曲) - YUKIのシングル曲。
- プリズム (柴咲コウの曲) - 柴咲コウのシングル曲。映画『そのときは彼によろしく』主題歌。
- プリズム - 池田綾子のシングル「プリズム/空の欠片」に収録。NHK教育テレビジョン アニメ『電脳コイル』オープニングテーマ。
- プリズム (Ceuiの曲) - Ceuiのシングル曲。アダルトゲーム『プリティ☆ウィッチ☆アカデミー!』オープニング主題歌。
- prism - G.Addictのシングル『monochrome/prism』に収録。OVA『グラール騎士団』エンディングテーマ。
- プリズム (寿美菜子の曲) - 寿美菜子のシングル曲。
- Prism (ClariSの曲) - ClariSのシングル曲。
- Prism (andropの曲) - andropのシングル曲。
- Prism - Mr.Childrenのシングル『終わりなき旅』に収録。
文学作品
テレビドラマ
- プリズム (テレビドラマ) - 2022年7月から同年9月までNHK総合「ドラマ10」枠で放送されたテレビドラマ。主演は杉咲花[1]。
製品
- ジオ・プリズム - ゼネラルモーターズの販売していた自動車。トヨタ自動車と協業して開発。
- PRISM (原子炉) - 米ゼネラル・エレクトリック社が提唱し開発した高速増殖炉。Power Reactor Innovative Small Moduleの略
- 米Intersilの開発した無線LAN用チップのブランド名(en:PRISM (chipset))。
- Mozilla Prism - 米Mozillaの研究部門Mozilla Labsが発表したスタンドアローンのアプリケーションとしてWebアプリを利用できるようにするソフト。
その他
- プリズム (企業) - 北海道札幌市に本社を置く、総合エンターテイメント企業。
- プリズム福井 - 福井県福井市にある商業施設、くるふ福井駅の旧称。
- PRISM (人工衛星) - 東京大学の超小型人工衛星。
- 時空間プリズム - 時間地理学の概念の1つ。
- 日本経済新聞社と日経リサーチ社が共同で開発し、毎年発表する「優れた会社」の「多角的企業評価システム」。PRIvate Sector Multiangular evaluation systemと呼ぶ造語の略
- PRISM (監視プログラム) - アメリカ国家安全保障局が運営する極秘の通信監視プログラム。マイクロソフトやGoogleなどが参加しているとされる。
- キュアプリズム - テレビアニメ『ひろがるスカイ!プリキュア』に登場する架空の戦士。
- プリズムホール - 東京ドームシティ内にある多目的ホール。
脚注
- ^ Inc, Natasha. “杉咲花、藤原季節、森山未來の思いが交錯するドラマ「プリズム」7月に放送開始(コメントあり)”. 映画ナタリー. 2022年6月23日閲覧。
「プリズム (曖昧さ回避)」の例文・使い方・用例・文例
- プリズムは光を7色のスペクトルに分解する
- プリズムは光を回折する。
- プリズムの分散能
- 白色の光束はプリズムによって様々な色の光線に分離される。
- 光線はプリズムによって七色に分解される。
- プリズムは光を分解する。
- プリズムは日光をいろいろな色に分解する.
- プリズム式双眼鏡.
- プリズムを通した光の屈折で形成されたスペクトル色を示す
- プリズムのような光
- プリズムは光を拡散させる
- プリズムの、に関する、に似ているまたは構成するさま
- プリズムの形
- 反対像を正立像に換えるのに用いられる直角光学プリズム
- 光がプリズムで分散されると生じる、色の分布
- 基部が三角形であるプリズム
- プリズムで太陽光線を分析したときの各々の色
- 色消しのプリズム
- プリズムガラスという,ガラス製の建築用ブロック
- プリズムを用いた双眼鏡
- プリズム_(曖昧さ回避)のページへのリンク