そのときは彼によろしくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > そのときは彼によろしくの意味・解説 

そのときは彼によろしく

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/24 02:55 UTC 版)

そのときは彼によろしく』(そのときはかれによろしく)は、市川拓司による恋愛小説2004年10月7日小学館から刊行された(ISBN 4093861382、定価1,575円)。2007年4月11日小学館文庫において文庫化。 また平川雄一朗監督で映画化され、2007年6月2日に公開された。

あらすじ

小さなアクアプランツ店「トラッシュ」を経営している主人公、遠山智史のもとに、ある夜、森川鈴音と名乗る美しい女性が現れる。彼女は智史に、行くあてがないからアルバイトとして雇って店に住ませてくれるよう頼む。智史は少し怪しく思ったものの、彼女に奇妙な懐かしさを感じたため断らなかった。

一方で智史は、結婚紹介所で知り合った美咲さんと何度かデートを重ねていた。智史はデートのたび、13歳のときに知り合った初めての友達との出会いから別れまでについて話していた。そのときは、女性が苦手な智史でも、まるで13歳に戻ったかのように活き活きと出来た。

ある日智史は、鈴音が13歳のときに出会った友達、滝川花梨だと言うことに気づく。そのことを彼女に伝えると、やっと分かってくれたのね、という言葉と表情をみせた。そのとき智史は、ここに住ませて欲しいと頼まれた時の奇妙な懐かしさの正体を知った。しかしその直後、彼女はもうすぐここを出る、と言い出した。理由を聞いてもなかなか本当の事を教えてくれない。だが、彼の中でどんどん膨らむ彼女への形にならない思いが、彼を動かした…。

映画

そのときは彼によろしく
監督 平川雄一朗
脚本 いずみ吉紘
石井薫
原作 市川拓司
出演者 長澤まさみ
山田孝之
塚本高史
国仲涼子
北川景子
黄川田将也
本多力
和久井映見
小日向文世
音楽 松谷卓
主題歌 柴咲コウPrism
配給 東宝
公開 2007年6月2日
上映時間 114分
製作国 日本
言語 日本語
興行収入 4.6億円[1]
テンプレートを表示

キャスト

主人公。
智史と佑司とは幼なじみ。森川鈴音としてモデル活動をしていた。
先天性中枢性肺胞低換気症候群を患っていて強い薬も効かなくなっている。

スタッフ

原作との差異

映画版では、

  • 美咲さんは行きつけのパン屋の店員で、二人は花梨の計らいにより初めて一緒に食事に行く。
  • 花梨の姉の鈴音が出てこない。(それにより、花梨が目を覚ました理由が父の死によるものになっている。
  • 原作では、ミズユキノシタという水草が鍵を握るが映画では出てこない。
  • 夏目は会計士の資格をとり店をやめるという設定になっている。
  • 花梨・智史・佑司の三人の出会いが、原作では13歳(中学生)という設定であったが、映画では小学生ということになっている。
  • 原作には登場しなかったオニバスという水草の種が、物語の最後に大きく関わっている。
  • 少年時代の花梨たちが遊んでいた場所が、原作には登場しなかった廃バス、という設定になっている。

漫画

映画の脚本を元に宮園いづみの作画によってコミカライズされた。プチコミックの冊子付録として、2007年4月号に前編が、2007年5月号に後編が掲載された。単行本は2007年5月25日にフラワーコミックススペシャルから発売。

その他

  • 撮影に鹿島鉄道線が使われている(2007年4月1日に廃止)。この撮影が鹿島鉄道にとっての最後のロケとなった。
  • 智史が乗る車のナンバーが53-53(ゴミ-ゴミ)になっている。
  • 長澤と山田は2018年公開の映画『50回目のファースト・キス』ではW主演として11年ぶりに共演している。

脚注

  1. ^ 「2007年 日本映画・外国映画 業界総決算 経営/製作/配給/興行のすべて」『キネマ旬報2008年平成20年)2月下旬号、キネマ旬報社、2008年、 164頁。

外部リンク


「そのときは彼によろしく」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「そのときは彼によろしく」の関連用語

そのときは彼によろしくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



そのときは彼によろしくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのそのときは彼によろしく (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS