プライムシートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > プライムシートの意味・解説 

プライムシート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 13:48 UTC 版)

ナゴヤドーム」の記事における「プライムシート」の解説

4階にあるプライムシートには、ホームベース側に「スイートルーム・プライム1」という法人向け専用(販売価格販売方法は完全非公開)のバルコニーつき室内席、内野から外野にかけて「docomo 5G プライム・ツイン」という2人席(S、A、Bの3グレードがあり、そのうちSとAはシーズンシート、Bは一般販売)、センター後方に「プライム・ボックス」と呼ばれる4人席がある。 「プライム・ツイン」に関して2020年シーズンより先述ネーミングライツ契約合わせて大幅にリニューアルされた。従来一部4席並んでいるシートもあったが、全席を通路面する2人掛けベンチシート変更された。また、高級感のある人工レザークッション導入されひじ掛けには天然木使用されている。さらに、全席にモバイル充電コンセント荷物掛け用スライドハンガーも新設された。また、車いす席ベンチシート取り外し車いす席変更できるユーテリティー席も新設された。座席数従来の1232席から976席になり、エリア内野外野2分割からS、A、Bの3分割変更された。 「docomo 5G プライム・ツインB」は弁当付き1ドリンク込み価格、「プライム・ボックス」はオードブル付き1ドリンク込み価格となっている。 2階入場ゲート外周に「プライム1」のエレベーターホールがあり(中央のひと際大きな空間貴賓室1階より)、ここを経由しないと入れない構造になっている

※この「プライムシート」の解説は、「ナゴヤドーム」の解説の一部です。
「プライムシート」を含む「ナゴヤドーム」の記事については、「ナゴヤドーム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プライムシート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プライムシート」の関連用語

プライムシートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プライムシートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのナゴヤドーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS