ブロードバンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 時事用語 > ブロードバンドの意味・解説 

ブロードバンド(ぶろーどばんど)

インターネット高速・大容量アクセスできる環境

現在、個人利用者の間では、アナログモデムISDNによるナローバンド(狭い帯域)でインターネット接続するのが一般的である。これに対し、より高速大容量情報通信できるインターネット利用環境のことをブロードバンドと言う

ブロードバンドの種類には、ケーブルテレビ (CATV) インターネットADSL無線通信光ファイバーなどがあり、今後新し技術実用化されるだろう。

アナログモデムISDN通信速度は、高々 128kbps(毎秒キロビット)という帯域制限されているが、CATVADSLでは、この数倍から 100倍近く通信速度出せるという長所がある。

これらのサービスは、実際のところ、アクセスする利用者多くなる実効速度低下するといった減少発生する。これは、事業者ベストエフォートとしてサービス実施しているためである。ブロードバンドには、通信速度上げるだけでなく、大容量データ通信可能にするため、回線太くすることも求められている。

今後の展開として、定額制常時接続価格競争が進むと予想されるが、サービス集中しやすい都市部地方との間で、情報格差デジタル・ディバイド)が拡大するという心配もある。

(2001.01.04更新



このページでは「時事用語のABC」からブロードバンドを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からブロードバンドを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からブロードバンドを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「ブロードバンド」に関係したコラム

  • 株式の投資判断とされるPBR変化率とは

    株式の投資判断とされるPBR変化率とは、現在のPBRが、過去のPBRと比べてどのくらい変化したかをパーセンテージで表したものです。PBRは、次の計算式で求めることができます。PBR=株価÷1株あたり純...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブロードバンド」の関連用語

ブロードバンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブロードバンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS