ブロードウェイ_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブロードウェイ_(映画)の意味・解説 

ブロードウェイ (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/15 00:01 UTC 版)

ブロードウェイ
Babes on Broadway
ウィリアム・ローズによる劇場映画ポスター
監督 バスビー・バークレー
ヴィンセント・ミネリ (クレジット無し)
脚本 フレッド・F・フィンクルホフ
エレイン・ライアン
原作 フレッド・F・フィンクルホフ
製作 アーサー・フリード
出演者 ミッキー・ルーニー
ジュディ・ガーランド
フェイ・ベインター
ヴァージニア・ウェイドラー
レイ・マクドナルド
リチャード・クワイン
ドナルド・ミーク
アレクサンダー・ウールコット
音楽 Score:
レオ・アーナード
ジョージ・バスマン
ジョージー・ストール
(全てクレジット無し)
Songs:
バートン・レーン (作曲)
ロジャー・イーデンス (作曲)
エドガー・イップ・ハーバーグ (作詞)
ラルフ・フリード (作詞)
他 (全てクレジット無し)
撮影 レスター・ホワイト
編集 フレデリック・Y・スミス
製作会社 メトロ・ゴールドウィン・メイヤー
配給 ロウズ, Inc.
公開
  • 1941年12月31日 (1941-12-31) (New York City)
  • 1942年1月18日 (1942-01-18) (Stanford Theatre, Palo Alto, California)
[1]
上映時間 118分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $955,000[2]
興行収入 $3,800,000[2]
テンプレートを表示

ブロードウェイ』(Babes on Broadway) は、1941年アメリカ合衆国ミュージカル映画

概要

バスビー・バークレーが監督し、ヴィンセント・ミネリがガーランドのソロ曲のシーンを監督した[3]ミッキー・ルーニージュディ・ガーランドが主演し、フェイ・ベインター、ヴァージニア・ウェイドラーが助演した。

青春一座』(1939年)、『ストライク・アップ・ザ・バンド』(1940年)に続き、劇中劇の様式で子供たちがショーを行なう様子を描く「バックヤード・ミュージカル」シリーズ3作目となった。

バートン・レーン 作曲、エドガー・イップ・ハーバーグ作詞の「Babes on Broadway」、レーン作曲、プロデューサーのアーサー・フリードの兄弟ラルフ・フリード作詞の「How About You?」などの楽曲が使用された。最後は主要キャストのブラックフェイスによるミンストレル・ショーで終わる。

あらすじ

キャスト

  • トミー・ウィリアムズ:ミッキー・ルーニー
  • ペニー・モリス:ジュディ・ガーランド
  • ミス・ジョーンズ(ジョンジー):フェイ・ベインター
  • バーバラ・ジョセフィン・コンウェイ(ジョー):ヴァージニア・ウェイドラー
  • レイ・ランバート:レイ・マクドナルド
  • モートン・ハモンド(ハミー):リチャード・クワイン
  • ストーン氏:ドナルド・ミーク
  • 本人:アレクサンダー・ウールコット
  • ニック:ルイス・アルバーニ
  • ソーントン・リード:ジェイムス・グリーソン
  • ウィリアムズ夫人:エマ・ダン
  • モリス氏:フレデリック・バートン
  • モリアリティ警視正:クリフ・クラーク
  • アナウンサー:ウィリアム・ポスト・ジュニア
  • ジョンジーの事務員:ドナ・リード(クレジット無し)
  • ショーティ:ウィル・リー
  • マキシン(オーディション参加者):マーガレット・オブライエン (クレジット無し)

制作

本作『ブロードウェイ』は『青春一座』(1939年)、『ストライク・アップ・ザ・バンド』(1940年)、『ガール・クレイジー』(1943年)からなる「バックヤード・ミュージカル」シリーズの3作目である。

ガーランドが19歳の頃、本作制作中に最初の夫となるデヴィッド・ローズと結婚するため秘密裏にラスベガスに行き、撮影が遅れた。

ミュージカル・シーン

  • Babes on Broadway (タイトル曲) (MGMスタジオ・コーラス)
  • Anything Can Happen in New York (ミッキー・ルーニー、レイ・マクドナルド、リチャード・クワイン)
  • How About You? (ジュディ・ガーランド、ミッキー・ルーニー)
  • Hoe Down (ジュディ・ガーランド、ミッキー・ルーニー、シックス・ヒッツ&ア・ミス、ファイブ・ミュージカル・メイズ、MGMスタジオ・コーラス)
  • Chin Up! Cheerio! Carry On! (ジュディ・ガーランド、セントルーク聖公会聖歌隊、MGMスタジオ・コーラス)
  • ゴースト・シアター・シーケンス:
  • Bombshell from Brazil (ジュディ・ガーランド、ミッキー・ルーニー、リチャード・クワイン、レイ・マクドナルド、ヴァージニア・ウェイドラー、アン・ルーニー、ロバード・ブラッドフォード、MGMスタジオ・コーラス)
  • Mama Yo Quiero (ミッキー・ルーニー)
  • ミンストレル・ショー・シーケンス:
    • Blackout Over Broadway (ジュディ・ガーランド、ミッキー・ルーニー、レイ・マクドナルド、ヴァージニア・ウェイドラー、リチャード・クワイン、アン・ルーニー、MGMスタジオ・コーラス)
    • バイ・ザ・ライト・オブ・ザ・シルヴァリー・ムーン By the Light of the Silvery Moon (レイ・マクドナルド)
    • Franklin D. Roosevelt Jones (ジュディ・ガーランド、MGMスタジオ・コーラス)
    • 故郷の人々 Old Folks at Home (ミッキー・ルーニー(エディ・ピーボディがバンジョーの吹き替え演奏)
    • Alabamy Bound (ミッキー・ルーニー(エディ・ピーボディがバンジョーの吹き替え演奏)
    • Waiting for the Robert E. Lee (ジュディ・ガーランド、ミッキー・ルーニー、ヴァージニア・ウェイドラー、アン・ルーニー、リチャード・クワイン、MGMスタジオ・コーラス)
  • Babes on Broadway (フィナーレ) (ジュディ・ガーランド、ミッキー・ルーニー、ヴァージニア・ウェイドラー、レイ・マクドナルド、リチャード・クワイン、MGMスタジオ・コーラス)

興行収入

MGMの記録によると、アメリカおよびカナダで$2,363,000、それ以外で$1,496,000の興行収入があり、$1,720,000の利益を得た[2][4]

ホームメディア

2007年9月25日、5枚組DVDセット『The Mickey Rooney & Judy Garland Collection』として初めてホームメディアがリリースされた。このセットには本作の他、『青春一座』(1939年)、『ストライク・アップ・ザ・バンド』(1940年)、『ガール・クレイジー』(1943年)、そしてルーニーとガーランドの特典映像が含まれている[5]

出典

  1. ^ Stanford Theatre Playdates 1942
  2. ^ a b c The Eddie Mannix Ledger, Los Angeles: Margaret Herrick Library, Center for Motion Picture Study .
  3. ^ Higham, Charles; Greenberg, Joel (1968). Hollywood in the Forties. London: A. Zwemmer Limited. p. 172. ISBN 0-302-00477-7 
  4. ^ "101 Pix Gross in Millions", Variety 6 Jan 1943, p. 58
  5. ^ Amazon.com: The Mickey Rooney & Judy Garland Collection (Babes in Arms / Babes on Broadway / Girl Crazy / Strike Up the Band): Movies & TV: Mickey Rooney,Judy Garland

外部リンク


「ブロードウェイ (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブロードウェイ_(映画)」の関連用語

ブロードウェイ_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブロードウェイ_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブロードウェイ (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS