ブレゲー 730とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブレゲー 730の意味・解説 

ブレゲー 730

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/18 06:32 UTC 版)

ブレゲー 730/731

Museum Vraux/BA112

ブレゲー 730Breguet 730)は、1930年代フランス海軍からの要求に応じて製造された飛行艇である。量産命令が出されたが、1940年6月のフランスのドイツに対する降伏以前に配備された機体は無かった。4機の未完成の機体は第二次世界大戦終結後に完成され、1954年までフランス海軍で運用された。

開発

1935年5月にフランス海軍は旧態化したブレゲー 521 Bizerteを代替する新しい長距離飛行艇の要求仕様を発行した。ブレゲー社は、競合するラテコエール社(ラテコエール 611)、リオレ・エ・オリビエ社(LeO H-440)、ポテ=CAMS社(ポテ=CAMS 141)の設計に対抗してこの要求仕様に応じた4発大型飛行艇を設計した。

4基のGnome-Rhône 14Nエンジンを搭載した最初試作機Br.730-01は、1938年4月4日にル・アーヴルで初飛行を行った[1]が、この機体は7月16日に浅瀬に着水しようとして破損した。このつまずきにもかかわらず、4機の量産型が発注され、続いて1939年9月の第二次世界大戦の勃発により数を定めない注文を受けたが、1940年の初めに哨戒機の減耗率が非常に低いことが分かってこの発注は削られた[1]

運用の歴史

1940年6月22日のフランスの降伏までに完成した機体は無く、生産は停止された。ヴィシー政府により破損した試作機の主翼と量産初号機Br. 730 No.1の艇体を組み合わせて作業が再開されて飛行可能となったが、ナチス・ドイツヴィシー・フランス占領により試験は中止となった。ナチス・ドイツ占領下で残る11機の生産は非常にゆっくりと進められたが、1944年4月6日の連合国軍の空からの攻撃によりこの内の8機が破壊された[1]

ドイツ国防軍がフランス南部から撤退した後の1944年12月になってBr.730 No.1はついに進空した。Végaと命名されたこの機体はフランス海軍に納入され、1945年春に長距離輸送機として使用された[2]。2番目の機体Br.730(Sirius)は、1946年5月に完成した[1]。残る2機(AltairBellatrix)は機首を再設計され、新しいフロートとより高出力なエンジンを装着したBr.731として完成した。

Végaは1949年1月に墜落で破損し[2]、2号機も1951年に破壊された[3]。最後のBr.731は1954年1月20日に退役した[3]

派生型

Br.730-01
出力753 kW (1,010 hp) のGnome-Rhône 14N 2/3 エンジンを搭載した試作機。
Br.730
出力835 kW (1,120 hp) のGnome-Rhône 14N 44/45 エンジンを搭載した量産型。 2機生産。
Br.731
出力1,010 kW (1,350 hp) のGnome-Rhône 14R 200/201 エンジンを搭載し、機首とフロートを改良した型。2機生産。

運用

フランス

要目 (Br.730 No.01)

出典: Warplanes of the Second World War, Volume Five, Flying Boats [1]

諸元

  • 乗員: 10
  • 全長: 24.38 m (79 ft 1112 in)
  • 全高: 8.60 m (28 ft 2 in)
  • 翼幅: 40.37 m(132 ft 5 in)
  • 翼面積: 173.1 m2 (1,862 f2
  • 空虚重量: 16,134 kg (35,494 lb)
  • 運用時重量: 28,660 kg (62,831 lb)
  • 動力: Gnome-Rhône 14N-44/45 空冷 14気筒星形エンジン、836 kW (1,120 hp) × 4

性能

  • 最大速度: 330 km/h (178 kn) 205 mph
  • 巡航速度: 230 km/h (124 kn) 143 mph
  • 航続距離: 6,923 km (3,739 nmi) 4,300 mi
  • 実用上昇限度: 6,000 m[4] (19,700 ft)
  • 上昇率: 3,000 m (9,800 ft): 9 min
  • 翼面荷重: 165 kg/m2 (33.7 lb/ft2
  • 馬力荷重(プロペラ): 117 W/kg (0.071 hp/lb)


使用されている単位の解説はウィキプロジェクト 航空/物理単位をご覧ください。

出典

  1. ^ a b c d e Green, William (1968). Warplanes of the Second World War, Volume Five, Flying Boats. London: Macdonald. pp. 10–12. ISBN 978-0-356-01449-4 
  2. ^ a b Histoire de la BAN Saint-Mandrier (1944-1950)” (French). 2008年1月8日閲覧。
  3. ^ a b Histoire de la BAN Saint-Mandrier (1951-1959)” (French). 2008年1月8日閲覧。
  4. ^ Breguet Bre-730/731” (Polish). 2008年1月16日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2007年12月16日閲覧。

関連項目

外部リンク


「ブレゲー 730」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブレゲー 730」の関連用語

ブレゲー 730のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブレゲー 730のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブレゲー 730 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS