ブラックマンバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 爬虫類 > コブラ科 > ブラックマンバの意味・解説 

ブラックマンバ

ブラックマンバの画像 ブラックマンバの画像
グループ名ブラックマンバ
グループ名フリガナぶらっくまんば
グループメンバー池田 修人/亀井 恵寿
性別男性グループ
URLhttps://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=7820
プロフィール池田 修人亀井 恵寿から成るお笑いコンビ今後活躍期待される
職種お笑い

» タレントデータバンクはこちら

ブラックマンバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 14:53 UTC 版)

ブラックマンバ
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
: 有鱗目 Squamata
亜目 : ヘビ亜目 Serpentes
: コブラ科 Elapidae
: マンバ属 Dendroaspis
学名
Dendroaspis polylepis
(Günther, 1864)
和名
ブラックマンバ
英名
Black mamba

ブラックマンバ学名Dendroaspis polylepis)は、コブラ科マンバ属に分類される毒ヘビ。グリーンマンバの近縁種。特定動物

分布

アフリカ大陸のサバンナに生息している[1]

特徴

ブラックマンバの黒い口腔

全長は2-3メートルで、大型の個体は4.5メートルに達する。コブラ科ではキングコブラに次いで世界で2番目に長くなる。名前にブラック(黒)が付いているが、体色は灰色や褐色。体型は細長く、体重はそれほど重くならない。

名前の由来はの中が黒いこと、ズールー語で「鱗」から来ている。

生態

サバンナに生息し、草原や森林、岩場などあまり環境を選ばずさまざまな環境で見られる。地面で日光浴をしていることもあり、地表性ではあるが、木登りも上手い。よく、よりも速く移動できるなどと言われることもあるが、事実ではない。たまたま馬上の人間が咬まれたことは過去にあったとしても、本種が馬より速く移動できるわけではない。実際の移動速度は時速16キロメートル(50メートルを11秒ほど)とされる[2]。参考までに、小学校低学年の走力上位者は50mを9秒〜10秒程で走る[1]。また、瞬発力も優れており、攻撃は素早く正確である。ドライバイト(毒が注入されない咬みつき)が殆どなく、噛まれた場合はほぼ確実に毒が注入される[3]

成体のブラックマンバに天敵(神経毒が効かないラーテルやクジャクと一部の猛禽類は除く)はほぼ存在しない。

毒は非常に強く、ひと噛みすると100〜120mgほど量も多い[4]うえに、あらゆるヘビ毒の中で最も即効性があり[5][6]、回りも早い。致死量15mg。LD50は0.32mg/kg。神経毒ゆえに後遺症が残ることは少ないが、血清があり研究が進んでいるにも関わらず致死率は高く、未治療ならば100%に近いとされる[7]。気性は荒いとされるが、多くの他のヘビと同じく人間を積極的に襲うことはない。しかし、ブラックマンバが危険を感じると強い攻撃性を示す。そのため麻酔を打って3分以内に採毒をしなければならない。専門家は世界で最も危険な毒ヘビにしばしば本種とタイパンを挙げる[8]。以上の特徴により、アフリカでは非常に恐れられているものの、本種の生息密度の高い地域は人間の活動範囲とそこまで重ならないため、被害は比較的少ない。アフリカで最も犠牲者を出している毒ヘビは、Echis ocellatusカーペットバイパーの近縁種)[9]パフアダー[10]とされている。

食性は動物食で、小型哺乳類や小型鳥類などの温血動物を好んで捕食する[11]。樹上の鳥の巣を襲うこともある。

繁殖形態は卵生で、1回に6-17個の卵を産む。

その他

脚注

  1. ^ 鈴木勉、田中真知『学研雑学百科 毒学教室 毒のしくみから世界の毒事件ま簿まで 毒のすべてをわかりやすく解説』株式会社学研マーティング、2011年、87ページ、ISBN 978-4-05-404832-4
  2. ^ 『ニューワイド学研の図鑑 動物』152ページ
  3. ^ Black Mamba (Dendroaspis polylepis polylepis)”. web.archive.org (2023年7月25日). 2024年11月28日閲覧。
  4. ^ Greene, WH. (1995). The dangerous snakes of Africa: natural history, species directory, venoms, and snakebite. Ralph Curtis-Books. pp. 49-51. ISBN 0-88359-029-8 
  5. ^ Chippaux, Jean-phillipe (2006). Snake Venoms and Envenomations. United States: Krieger Publishing Company. p. 300. ISBN 978-1-57524-272-9 
  6. ^ Strydom, Daniel J. (1 October 1976). “Purification and Properties of Low-Molecular-Weight Polypeptides of Dendroaspis polylepis polylepis (Black Mamba) Venom”. European Journal of Biochemistry 69 (1): 169–176. doi:10.1111/j.1432-1033.1976.tb10870.x. PMID 991854. 
  7. ^ Greene, WH. (1987). Black mamba bites. A report of 2 cases. South African medical journal = Suid-Afrikaanse tydskrif vir geneeskunde 
  8. ^ Greene, WH. (1974). A Guide to the Snakes of Uganda. United Kingdom: Wheldon & Wesley. pp. 290. ISBN 0-85486-020-7 
  9. ^ JERRY G. WALLS, The World's Deadliest Snakes, Reptiles (magazine)
  10. ^ Spawls S, Howell K, Drewes R, Ashe J. 2004. A Field Guide to the Reptiles Of East Africa. A & C Black Publishers Ltd., London. 543 pp. ISBN 0-7136-6817-2.
  11. ^ Marais, Johan (2018年12月10日). “True facts about the Black Mamba” (英語). African Snakebite Institute. 2019年6月5日閲覧。
  12. ^ 田原義太慶編著、柴田弘紀・友永達也編『毒ヘビ全書』株式会社グラフィック社、2020年、6ページ、ISBN 978-4-7661-3313-4
  13. ^ 園内施設|ジャパン・スネークセンター”. ジャパン・スネークセンター. 2023年6月18日閲覧。
  14. ^ 「体感型動物園 iZoo(イズ―)」体験記!他の動物園にはない魅力とは?|IZU HACK”. 伊豆の観光情報マガジン|IZU HACK (2022年11月11日). 2023年6月18日閲覧。
  15. ^ [ブラックマンバより速い!? by 熱帯圏獣医師の草津温泉☆湯る湯る日記☆]”. snakedoc.blog107.fc2.com. 2023年6月18日閲覧。

参考文献

  • 『小学館の図鑑NEO 両生類はちゅう類』、小学館、2004年、130頁。
  • 『ニューワイド学研の図鑑 爬虫類・両生類』、学習研究社、2004年、160頁。
  • 『ニューワイド学研の図鑑 動物』、学習研究社、1999年、208頁。

関連項目


「ブラックマンバ」の例文・使い方・用例・文例

  • ブラックマンバの緑の段階
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブラックマンバ」の関連用語

ブラックマンバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブラックマンバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブラックマンバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS