ブラ‐クラ
「ブラウザークラッシャー」の略。
ブラウザクラッシャー
【英】browser crasher
ブラウザクラッシャーとは、Webブラウザに異常を発生させる目的で書かれた、悪意のあるHTMLコードやスクリプト、プログラムなどの総称である。Webページのコードとして記述され、ブラウザがそのWebページを読み込んだ際に過負荷や異常動作が発生するよう仕込まれている。
ブラウザクラッシャーは、ブラウザに新しいウィンドウを無制限に開かせたり、周辺機器を読み込ませたり、無限ループするバグを含んだスクリプトを読み込ませるなどの方法で、ユーザーのブラウザやシステム全体を異常に陥らせる。一度ブラウザクラッシャーが発生した場合には、アプリケーションを強制終了しなくてはならない場合が多い。多くの場合にはアプリケーションかコンピュータの再起動によって回復するものであるが、ごくまれに電子機器に異常を来たす場合もある。
ブラウザクラッシャーは、掲示板などに自分のWebサイトへのリンクを貼ってユーザーを誘導する方法をとる。ブラウザクラッシャーを防止するためには、「面白いサイト見つけた」とだけ書かれてタイトルも載っていないようなリンクを不用意にクリックしないことが最も効果的である。なお、ブラウザクラッシャーと同様にユーザーをWebページに誘い、そこで不快を催すイメージ(腐乱死体や処刑シーンのような)を表示させることで精神的ショックを与える攻撃が精神的ブラクラ(マインドクラッシャー)ト呼ばれる。
参照リンク
ブラクラって何ですか? (kuri|minima)
ブラクラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/09/25 02:52 UTC 版)
ブラクラは、主に以下の略称に使われる。
- ブラウザクラッシャー - 閲覧者のウェブブラウザやコンピュータに何らかの悪影響を与えることを目的とする、スクリプト言語・ HTMLなどを悪用したウェブページのこと。
- 「精神的ブラクラ」についても上記項目を参照のこと。
- ブラック・ラグーン - 広江礼威の漫画作品及びこれを原作とするアニメ作品。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- ブラクラのページへのリンク