バグナード (雑誌)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バグナード (雑誌)の意味・解説 

バグナード (雑誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/24 15:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

バグナード」は、2001年コアマガジンから発行された、サブカルチャー系雑誌。

概要

2001年12月17日、創刊。キャッチフレーズは「ネットで話題のニュースを追うオタ系情報誌」。判型はA5判。

「ネットで話題のニュースを追う」と言うコンセプトの雑誌として創刊されたものの、創刊号が売れなかったら2号目は出さない方針であり、実際に売れなかったため1号で休刊となった。

当時問題化しつつあったファイル共有ソフトウェアやダウンロード支援ツール、ブラクラ系画像サイト「ロットン」の特集やコミックマーケットでのチケット回し及び徹夜を煽る記事などかなりアングラ色の強い構成になっており、売れたとしても次の号が出たかはかなり怪しかったとされる。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バグナード (雑誌)」の関連用語

バグナード (雑誌)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バグナード (雑誌)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバグナード (雑誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS