フラワーベル【フラワーベル】(観賞樹)
※登録写真はありません | 登録番号 | 第8534号 |
登録年月日 | 2000年 11月 7日 | |
農林水産植物の種類 | ブーゲンビレア | |
登録品種の名称及びその読み | フラワーベル よみ:フラワーベル |
|
品種登録の有効期限 | 25 年 | |
育成者権の消滅日 | 2001年 11月 8日 | |
品種登録者の名称 | 安達繁雄 | |
品種登録者の住所 | 千葉県千葉市緑区平川町226-16 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | 安達繁雄 | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は,「シンガポール」の枝変わりであり,苞は鮮紫ピンク色で,花序の幅が中の鉢物向きの品種である。樹姿は半蔓性,枝の太さは中,色は緑褐である。葉身全体の形は楕円形,先端の形は鋭尖形,基部の形は鋭形,葉縁の形は全縁,葉身長は中,葉身幅はやや狭,表面の色は濃緑,斑の有無は無,葉柄の色は濃緑,刺の有無は有である。花房の大きさは大,粗密は粗,花序の幅及び高さは中である。苞の数は中,全体の形は楕円形,先端の形は突形,基部の形は心形,縁片の形は全縁,波打ちは有,反りは外反,長さはやや長,幅は中である。苞の色の発現は単色型,幼苞,開花期及び後期の色は鮮紫ピンク(JHS カラーチャート8904),模様の有無は無である。小花の長さは長,幅は広,色は浅黄緑,花数は中,小花数は3,花の香りは無である。「シンガポール」と比較して,苞の波打ちが有ること,幼苞及び開花期の苞の色が鮮紫ピンクであること等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は,昭和52年に育成者のほ場(千葉県千葉市)において,「シンガポール」の枝変わりを発見,以後,増殖を行いながら特性の調査を継続し,平成8年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。 |
- フラワーベルのページへのリンク