フジテレビが関係するコンピュータゲーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 23:09 UTC 版)
「フジテレビジョン」の記事における「フジテレビが関係するコンピュータゲーム」の解説
フジテレビは自社でコンピュータゲームを販売していた時期があったほか、自社番組を題材としたゲームが多いことも特徴である。 フジテレビが自社販売したテレビゲーム。 夢工場ドキドキパニック(1987年) ファミコンドラマ 小公子セディ(1988年) ヘブンリーシンフォニー(1994年) パドックノート'95(1995年) NIGHT HEAD -THE LABYRINTH-(1995年)※ポニーキャニオン、ホリプロと共同。 オールスター水泳大会 OFFICIAL CD-ROM NICE BODY(1995年) 以下はフジ以外のメーカーが販売した、自社のバラエティ番組やスポーツ番組を題材としたテレビゲーム。 F1 GRAND PRIXシリーズ(1991年~1994年) スーパー競馬シリーズ(1993年、1995年) 笑っていいとも!タモリンピック(1994年) なるほど!ザ・ワールド(1994年) 料理の鉄人 KITCHEN STADIUM TOUR(1996年)※データベースソフト料理の鉄人forGREE 新たな挑戦者達(2011年~) クイズ$ミリオネアシリーズ(2001年、2002年) 熱チュー!プロ野球シリーズ(2002年~2004年) 志村けんのバカ殿様 爆笑天下統一ゲーム(2002年) 笑う犬の冒険GB SILLY GO LUCKY!(2003年) BASEBALL L!VE2005(2005年) 平成教育委員会DS(2006年) ゲームセンターCX 有野の挑戦状(2007年)ゲームセンターCX 有野の挑戦状2(2009年) ゲームセンターCX 3丁目の有野(2014年) はねるのトびらDS 短縮鉄道の夜、はねるのトびらWii ギリギリッス(2007年) ネプリーグDS(2007年)、超!!ネプリーグDS(2008年) クイズ!ヘキサゴンII(2010年) 逃走中 史上最強のハンターたちからにげきれ!(2012年) 超・逃走中 あつまれ!最強の逃走者たち(2015年) 以下はフジテレビジョン ゲーム事業部が企画または開発したコンピューターゲーム。 刑事ハードボイルド (2010年、gumiとの共同開発) 幻獣ハンター (2011年、ウィルアークとの共同企画) テルマエ・ロマエ ネットでガチャガチャ(2012年) ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁(2013年) ダービーロード presented by みんなのKEIBA(2015年、オルトプラスとの共同企画・開発) ※フジテレビ系アニメのゲーム作品、ポニーキャニオンやFuji&gumi Games、フジゲームス(2016年4月設立)など関連会社が販売したゲームは割愛。
※この「フジテレビが関係するコンピュータゲーム」の解説は、「フジテレビジョン」の解説の一部です。
「フジテレビが関係するコンピュータゲーム」を含む「フジテレビジョン」の記事については、「フジテレビジョン」の概要を参照ください。
- フジテレビが関係するコンピュータゲームのページへのリンク