フェルナンド・ルシオ・ダ・コスタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フェルナンド・ルシオ・ダ・コスタの意味・解説 

フェルナンドン

(フェルナンド・ルシオ・ダ・コスタ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/15 08:53 UTC 版)

フェルナンドン
名前
本名 フェルナンド・ルシオ・ダ・コスタ
Fernando Lúcio da Costa
ラテン文字 FERNANDÃO
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 1978年3月18日
出身地 ゴイアニア
没年月日 (2014-06-07) 2014年6月7日(36歳没)
身長 190cm
体重 85kg
選手情報
ポジション FW
背番号 15
代表歴
2005 ブラジル 1 (0)
監督歴
チーム
2012 インテルナシオナル
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

フェルナンドン (Fernandão) こと、フェルナンド・ルシオ・ダ・コスタ(Fernando Lúcio da Costa, 1978年3月18日 - 2014年6月7日[1])は、ブラジルゴイアス州ゴイアニア出身のサッカー選手。ポジションはフォワード

登録名の「フェルナンドン」は190cmの長身を持つことから。「大きなフェルナンド」を意味する。

経歴

ゴイアス州ゴイアニアにあるゴイアスECでキャリアをスタートさせ、2001年にオリンピック・マルセイユに移籍した。4年間フランスでプレーした後に2004年にSCインテルナシオナルに移籍した。2005年にはブラジル代表に初選出され、グアテマラ代表との試合で初キャップを踏みフレッジへのアシストを決めた。

2006年にはコパ・リベルタドーレスで勝ち進み、決勝のサンパウロFCとの試合でも1ゴール、1アシストを決める活躍をしチームを優勝へ導いた。自身もこの試合のマンオブザマッチに選ばれた。同年12月に行われたFIFAクラブワールドカップ2006に南米大陸王者として出場し、主将としてチームを優勝へ導いた。

2011年、現役引退。2012年7月から古巣インテルナシオナルの監督に就任。同年11月20日、解任された[2]

死去

2014年、現地時間6月7日午前、フェルナンドンの所有する農場から飛び立ったヘリコプターが、離陸後まもなくブラジル・ゴイアス州の州都アルアーニャで墜落する事故を起こした。病院に運ばれたが間に合わず、乗り合わせた残りの4名の死亡も確認されたという[3]。36歳没。

所属クラブ

トゥールーズFC (loan) 2003-2004

指導歴

タイトル

クラブ

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェルナンド・ルシオ・ダ・コスタ」の関連用語

フェルナンド・ルシオ・ダ・コスタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェルナンド・ルシオ・ダ・コスタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェルナンドン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS