ホセ・サンドとは? わかりやすく解説

ホセ・サンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/20 09:00 UTC 版)

ホセ・サンド
名前
本名 ホセ・グスタボ・サンド
José Gustavo Sand
ラテン文字 José SAND
基本情報
国籍 アルゼンチン
生年月日 (1980-07-17) 1980年7月17日(43歳)
出身地 コリエンテス州
ベジャ・ビスタスペイン語版
身長 183cm
選手情報
ポジション FW
ユース
1998-1999 リーベル・プレート
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1999-2000 コロン 5 (1)
2000-2001 インデペンディエンテ・リバダビア 17 (0)
2001-2002 ヴィトーリア 13 (4)
2002-2003 デフェンソーレス・ベルグラーノ 47 (20)
2004-2005 リーベル・プレート 42 (8)
2005-2006 バンフィエルド 33 (10)
2006-2007 コロン 24 (7)
2007-2009 ラヌース 67 (51)
2009-2011 アル・アイン 30 (31)
2011 デポルティーボ (loan) 5 (0)
2011-2012 ティフアナ 34 (12)
2012-2013 ラシン・クルブ 21 (2)
2013 ティグレ 14 (1)
2014 アルヘンティノス・ジュニアーズ 7 (0)
2014-2015 ボカ・ウニドス 15 (4)
2015 アルドシビ 31 (12)
2016-2018 ラヌース 52 (35)
2018 デポルティーボ・カリ 31 (11)
2019-2023 ラヌース 96 (41)
代表歴
2008 アルゼンチン 2 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ホセ・サンドJosé Gustavo Sand, 1980年7月17日 - )は、アルゼンチンコリエンテス州出身の元サッカー選手。元アルゼンチン代表である。現役時代のポジションはフォワード

経歴

クラブ

相手の守備の盲点を突いてゴール前で得点を狙う、優れたストライカー。CAリーベル・プレートのユース時代は下部リーグの歴代得点王として名を馳せていたが、1軍デビュー後は出場チャンスがつかめず、レンタル移籍が続いて自信を喪失していた。1999年はCAコロン、2000年は2部のCSインデペンディエンテ・リバダビアに在籍した。2001年にはブラジルのECヴィトーリアに移籍した。2004年にはリバープレートに復帰したが、2005年から2006年はCAバンフィエルドでプレーした。コロンを経て、2007年からCAラヌースに在籍する。ユース時代の功績を知っていたラモン・カブレロスペイン語版監督からレギュラーとしての大役を任されて開花し、最初のシーズンで15試合15得点の活躍を見せてファンの信頼を勝ち取った。アペルトゥーラ2007では最終戦でボカ・ジュニアーズに対して先制点を挙げるなどし、クラブ初のリーグ優勝に導いた。クラウスーラ2009では14得点で得点王に輝いた。2009年8月、UAEリーグアル・アインFCに移籍金約100万ドルで移籍。

代表

アルフィオ・バシーレ代表監督にカルロス・テベスの代役として招集され、2008年10月15日のワールドカップ予選チリ戦で代表デビューした。

タイトル

CAラヌース

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホセ・サンド」の関連用語

ホセ・サンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホセ・サンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホセ・サンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS