ホセ・シフエンテスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ホセ・シフエンテスの意味・解説 

ホセ・シフエンテス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/17 09:48 UTC 版)

ホセ・シフエンテス
レンジャーズでのシフエンテス(2023年)
名前
本名 ホセ・アドニ・シフエンテス・チャルコパ
José Adoni Cifuentes Charcopa
ラテン文字 José Cifuentes
基本情報
国籍 エクアドル
生年月日 (1999-03-12) 1999年3月12日(26歳)
出身地 エスメラルダス
身長 176cm
選手情報
在籍チーム クルゼイロ
ポジション MF
背番号 18
利き足 右足
ユース
2014-2016 ウニベルシダ・カトリカ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2016-2020 ウニベルシダ・カトリカ 7 (0)
2017-2019 アメリカ・デ・キト (loan) 68 (7)
2020-2023 ロサンゼルスFC 102 (14)
2023- レンジャーズ 9 (0)
2024- クルゼイロ (loan)
代表歴2
2018-2019  エクアドル U-20 19 (2)
2019-2020  エクアドル U-23 6 (0)
2019- エクアドル 19 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2024年3月26日現在。
2. 2023年12月7日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ホセ・アドニ・シフエンテス・チャルコパ(José Adoni Cifuentes Charcopa, 1999年3月12日 - )は、エクアドルエスメラルダス出身のプロサッカー選手カンピオナート・ブラジレイロ・セリエAクルゼイロ所属。エクアドル代表。ポジションはMF

経歴

クラブ

2016年にプリメーラ・カテゴリア・セリエBのウニベルシダ・カトリカのトップチームに昇格し、プロデビュー。2017年シーズン途中にアメリカ・デ・キトに移籍。2019年シーズンはトップリーグサッカー17試合に出場した。

2020年1月13日、ロサンゼルスFCと契約したことが発表された[1]

2023年8月、レンジャーズに4年契約で移籍した。

代表

2019年にポーランドで開催された2019 FIFA U-20ワールドカップに、U-20のエクアドル代表として出場。3位入賞を果たした[2]。更に同年9月にはフル代表初招集。6日のペルー戦でフル代表初出場を果たした。

2022年にカタールで開催されたワールドカップでは代表メンバーに選出された。2試合に途中出場したが、チームはグループリーグ敗退となった[3]

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 19試合 0得点(2019年-)[4]


エクアドル代表国際Aマッチ
出場得点
2019 3 0
2020 0 0
2021 3 0
2022 7 0
2023 6 0
2024
通算 19 0

タイトル

ロサンゼルスFC
レンジャーズ

脚注

  1. ^ LAFC sign midfielder Jose Cifuentes, an Ecuadorian international”. MLS.com (2020年1月13日). 2020年2月27日閲覧。
  2. ^ 韓国が36年ぶりの快挙!…日本と同組のイタリア&エクアドルが4強入り/U20W杯”. サッカーキング (2019年6月9日). 2020年2月27日閲覧。
  3. ^ ホセ シフエンテス(エクアドル 背番号5) - ワールドカップ 選手名鑑”. スポーツナビ. 2022年12月13日閲覧。
  4. ^ ホセ・シフエンテス - National-Football-Teams.com

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ホセ・シフエンテスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホセ・シフエンテス」の関連用語

ホセ・シフエンテスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホセ・シフエンテスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホセ・シフエンテス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS