ホルヘ・マリオ・オルギン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/03 17:58 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。2016年11月)
( |
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]()
1978年のオルギン
|
||||||
名前 | ||||||
本名 | ホルヘ・マリオ・オルギン Jorge Mario Olguín |
|||||
ラテン文字 | Jorge OLGUÍN | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ![]() |
|||||
生年月日 | 1952年5月17日(68歳) | |||||
出身地 | ブエノスアイレスドロレス | |||||
身長 | 176cm | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | DF | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
1971-1979 | ![]() |
247 | (17) | |||
1980-1983 | ![]() |
127 | (13) | |||
1984-1988 | ![]() |
148 | (22) | |||
代表歴 | ||||||
1976-1982 | ![]() |
60 | (0) | |||
監督歴 | ||||||
1988 | ![]() |
|||||
1995 | ![]() |
|||||
1996 | ![]() |
|||||
1996-1997 | ![]() |
|||||
1998 | ![]() |
|||||
1998 | ![]() |
|||||
1999-2000 | ![]() |
|||||
2002-2003 | ![]() |
|||||
2003-2004 | ![]() |
|||||
![]() |
||||||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
ホルヘ・マリオ・オルギン(Jorge Mario Olguín, 1952年5月17日 - )はアルゼンチン出身の元同国代表サッカー選手、指導者。現役時代のポジションはディフェンダー、右サイドバック[1]。ロングパスで決定期を生み出すなど、ゲームメーカーの役割を担うこともあり、スマートなプレーぶりから、アルヘンティノスのチームメートからベッケンバウアーと呼ばれていた[2]。
1978年、地元で開催されたアルゼンチンW杯に代表として全7試合に出場し、優勝に貢献した、1982 FIFAワールドカップにも出場した[1]。クラブでは1985年にはアルヘンティノスでリベルタドーレスカップ優勝に貢献した。
1995年当時JFL所属の福岡ブルックス(現アビスパ福岡)の監督に就任。チームをJリーグ昇格に導いたにもかかわらず、チームからは契約延長されず解任された。
タイトル
選手時代
- CAサン・ロレンソ・デ・アルマグロ
- メトロポリターノ・チャンピオンシップ:1回(1972)
- ナシオナル・チャンピオンシップ:2回(1972、1974)
- CAインデペンディエンテ
- メトロポリターノ・チャンピオンシップ:1回(1983)
- AAアルヘンティノス・ジュニアーズ
- メトロポリターノ・チャンピオンシップ:1回(1984)
- ナシオナル・チャンピオンシップ:1回(1985)
- コパ・リベルタドーレス:1回(1985)
- コパ・インテルアメリカーナ:1回(1986)
- アルゼンチン代表
- FIFAワールドカップ:1回(1978)
脚注
外部リンク
- ホルヘ・マリオ・オルギン – FIFA主催大会成績
|
|||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
固有名詞の分類
- ホルヘ・マリオ・オルギンのページへのリンク