ホルヘ・マヌエル・テオトコプリ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/13 08:24 UTC 版)
ホルヘ・マヌエル・テオトコプリ Jorge Manuel Theotocópuli |
|
---|---|
![]()
父エル・グレコによる『ホルヘ・マヌエル・テオトコプリの肖像』(1597-1603年頃)、セビーリャ美術館
|
|
誕生日 | 1578年 |
出生地 | ![]() |
死没年 | 1631年3月28日 |
死没地 | ![]() |
芸術分野 | 絵画、彫刻、建築 |
影響を受けた 芸術家 |
エル・グレコ |
ホルヘ・マヌエル・テオトコプリ、もしくはホルヘ・マヌエール・テオトコプーロス(スペイン語:Jorge Manuel Theotocópuli, ギリシャ語:Χόρχε Μανουέλ Θεοτοκόπουλος, 1578年 - 1631年3月28日[1])は、16世紀および17世紀のスペインの画家、建築家。エル・グレコの息子。
概要
幼少期は母親のヘロニマ・デ・ラス・クエバスの元で育ったと考えられている[1]が、ある年以降は父親に学び、絵画や彫刻、建築[注釈 1]などの制作を行った。彼の活動は大きく二期に分かれ、前期は父の工房の協力者として働いたものである。1603年以降[3]テオトコプリは父親の工房で活動し、やがて個人でもティトゥルシアの祭壇画などを請け負うようになった[3]。前期に比べ後期は絵画制作の数も減り、その原因は彼や彼の父が作り出した絵画よりさらに具体的な絵画が現れたためと考えられている[4]。彼の絵画的なキャリアはそこまで注目すべき点はないとされる[5]が、彼の功績は建築で見られ、トレドで市庁舎やトレド大聖堂を始めとした重要な建築及び彫刻に携わった[5]。また、トレドの知識人たちに支えられた父親と異なり、トレドの街の公的な依頼が多かった[1]。1614年のグレコの死後以降は建築に注力し、トレド大聖堂の棟梁の地位を得て、第八チャペルの丸天井の設計及び天井のフレスコ画の塗装[6]、モサラベ様式[注釈 2]のチャペルの丸天井などの建設と同時に、トレド市庁舎の施工を行った[3]。 彼は生涯三度[注釈 3]の結婚をし、何人かの子供を残した[1]が、最終的にはタベーラ施療院にて貧困のうちに一生を終えた[3]。彼の死後翌日にサントルカトの修道院に埋葬された[1]。
代表作
絵画
-
《エル・グレコの家族》
1605
王立サン・フェルナンド美術アカデミー所蔵
建築
-
《トレド市庁舎》
1612-1618 -
《トレド大聖堂》
第八チャペル(1620年代完成[6])
モサラベ様式のチャペル
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e f La Tribuna de Toledo.es, 2014.
- ^ スペイン政府観光局, 2011.
- ^ a b c d e ArteHistoria.
- ^ 西武美術館, 1985, p 142.
- ^ a b D. G. L..
- ^ a b World Monuments Fund.
- ^ コトバンク.
参考資料
文献
- 西武美術館; 朝日新聞社 著、西武美術館 編『スペイン美術展〈1〉16・17世紀エル・グレコ、ベラスケスの時代』西武美術館、東京都、1985年。ASIN B000J6L48W。
- (日本語版)『スペイン トレド』(プレスリリース)スペイン政府観光局、2011年。"竣工したのはホルヘ・マヌエル・テオトコプリ、つまり画家グレコの息子"。
ウェブページ
- “Theotocópuli. Jorge Manuel Theotocópuli”. ArteHisotria. 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月8日閲覧。
- “Jorge Manuel Theotocópuli”. Biografía y Vidas (2016年6月8日). 2016年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月8日閲覧。
- D. G. L. “Theotocópuli, Jorge Manuel”. Museo del Prado. 2016年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年4月15日閲覧。
- “El sepulcro de los Theotocópuli en San Torcuato”. diariodeburgos.es (2014年6月19日). 2016年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月8日閲覧。
- “El hijo del Greco”. La Tribuna de Toledo.es (2014年4月7日). 2016年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月8日閲覧。
- “Toledo Cathedral (Ochavo Chapel and San Blas Chapel)”. World Monuments Fund. 2016年3月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月8日閲覧。
- “モサラベ様式”. コトバンク. 2016年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月8日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
16世紀の美術家 |
セバスティアーノ・デル・ピオンボ アンドレア・デッラ・ロッビア ホルヘ・マヌエル・テオトコプリ ヴァスコ・フェルナンデス ラファエロ・サンティ |
スペインの画家 |
アセンシオ・フリア ホルヘ・マヌエル・テオトコプリ アントニオ・ロペス・ガルシア アントニ・タピエス ホセ・デ・リベーラ |
- ホルヘ・マヌエル・テオトコプリのページへのリンク