デポルティーボ・カリとは? わかりやすく解説

デポルティーボ・カリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 03:50 UTC 版)

デポルティーボ・カリ
原語表記 Asociación Deportivo Cali
愛称 El Azucarero
El Decano
El Glorioso
El Súper Depor
La Amenaza Verde
クラブカラー 緑・白
創設年 1912年
所属リーグ コロンビアリーグ
所属ディビジョン カテゴリア・プリメーラA
ホームタウン カリ
ホームスタジアム
エスタディオ・デポルティーボ・カリ
収容人数 44,000
代表者 ルイス・フェルナンド・メナ
監督 ハイメ・デ・ラ・パバ
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
サードカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

アソシアシオン・デポルティーボ・カリスペイン語: Asociación Deportivo Cali)は、コロンビア第三の都市であるカリを本拠地とするサッカークラブである。2022シーズンはカテゴリア・プリメーラAに所属。

歴史

1912年11月23日、ヨーロッパから帰国した学生達によってカリFCCali Football Club)が結成され、ほどなくデポルティーボ・カリと改名。

1948年に創設された国内プロサッカーリーグに初年度から参加。

コパ・リベルタドーレスには1968年に初出場を果たした。同大会には2016年までに20回出場しており、最高位は1978年1999年の準優勝である。1978年にはコロンビアのクラブとして初めて決勝に進出した。この時はアルゼンチンボカ・ジュニアーズに2試合合計0-4で敗れた。1999年にも決勝に進出したが、ブラジルのパルメイラスにPK戦の末に敗れた。

ライバル

アメリカ・デ・カリ

同じカリを本拠地とするアメリカ・デ・カリとの対戦は、クラシコ・バジェカウカーノ(Clásico Vallecaucano、バジェ・デル・カウカ県ダービー)またはクラシコ・カレーニョ(Clásico Caleño、カリダービー)と呼ばれる。最初の対戦は1931年の地域選手権の決勝で、カリFC(現デポルティーボ・カリ)が1-0でアメリカ・デ・カリに勝利した。コロンビア最古のダービーマッチである。

ミジョナリオス

1960年代から1970年代にかけて、両クラブは国内リーグにおいて熾烈な優勝争いを繰り広げていたことから、ミジョナリオスとデポルティーボ・カリの対戦はスーペルクラシコ(Superclásico)と呼ばれていた。その後、他クラブの台頭などもあり勢力図は変わっていった。現在では、両クラブの対戦はクラシコ・アニェホ(Clásico Añejo、年季の入ったダービー)と呼ばれており、ローカルダービー以外ではコロンビアにおいて最も古いライバル関係と見なされている。

インデペンディエンテ・メデジン

両クラブに地域的なライバル関係はないが、1912年創設のデポルティーボ・カリと、1913年創設のインデペンディエンテ・メデジンというコロンビアで最も歴史のあるクラブ同士の対戦であることから、クラシコ・デ・デカーノス(Clásico de Decanos、長老ダービー)と呼ばれる。

タイトル

国内タイトル

国際タイトル

なし

地域タイトル(アマチュア)

  • カンペオナート・デパルタメンタル:8回
    • 1927, 1928, 1929, 1930, 1931, 1934, 1935, 1936

現所属メンバー

2025年3月21日 [1][2][3]現在

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK アレハンドロ・ロホ
3 DF フアン・セバスティアン・キンテロ ()
5 MF ラファエル・ブスタマンテ
6 MF ビクトル・メヒア
7 MF ハルラン・バレーラ
8 FW ファビアン・カスティージョ
9 FW エミリアーノ・ロドリゲス
10 MF ハビエル・レイナ
11 MF アンドレイ・エストゥピニャン
12 DF ホセ・カルデラ
13 DF フアン・カミーロ・アングロ
14 DF ブランドン・モリーナ
15 MF ジョン・バレイロ
16 DF グスマン・コルーホ
17 FW フアン・マヌエル・アランゴ
18 FW フアン・カミーロ・カンティージョ
No. Pos. 選手名
21 DF フランシスコ・メサ
22 GK ガストン・グルセアガ
23 MF ジャン・コロラド
26 DF ジュリアン・ゴメス
27 DF ファビアン・ビアファラ
28 MF ジャン・フランコ・カベサス
30 MF ジェイソン・ゴルディージョ
31 DF ハイデル・モレノ
33 FW セバスティアン・ガリンド
35 FW クリスティアン・アロミア
36 FW クレイトン・クエジャル
38 GK アレハンドロ・ロドリゲス
42 DF イサーク・ベネシア
44 DF クリスティアン・グラシアーノ
46 FW ジョン・カバル
80 MF ダイロン・バレンシア

歴代監督

歴代所属選手

脚注

  1. ^ Primer Equipo”. Deportivo Cali. 2021年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月19日閲覧。
  2. ^ Deportivo Cali”. Dimayor. 2019年7月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月20日閲覧。
  3. ^ Plantel de Deportivo Cali”. ESPN. 2020年11月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月12日閲覧。

外部リンク


デポルティーボ・カリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 10:07 UTC 版)

インデペンディエンテ・メデジン」の記事における「デポルティーボ・カリ」の解説

クラブ地域的なライバル関係はないが、1912年創設のデポルティーボ・カリと、1913年創設インデペンディエンテ・メデジンというコロンビアで最も歴史のあるクラブ同士の対戦であることから、クラシコ・デ・デカーノス(Clásico de Decanos、長老ダービー)と呼ばれる

※この「デポルティーボ・カリ」の解説は、「インデペンディエンテ・メデジン」の解説の一部です。
「デポルティーボ・カリ」を含む「インデペンディエンテ・メデジン」の記事については、「インデペンディエンテ・メデジン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デポルティーボ・カリ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デポルティーボ・カリ」の関連用語

デポルティーボ・カリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デポルティーボ・カリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデポルティーボ・カリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのインデペンディエンテ・メデジン (改訂履歴)、ミジョナリオスFC (改訂履歴)、ブライアン・ペレア (改訂履歴)、テオフィロ・グティエレス (改訂履歴)、アメリカ・デ・カリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS