ゴイアニアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゴイアニアの意味・解説 

ゴイアニア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 18:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ゴイアニア
Goiânia
市旗
位置
位置
ゴイアニア
ゴイアニア (ブラジル)
ゴイアニア
ゴイアニア (南アメリカ)
座標 : 南緯16度40分0秒 西経49度15分0秒 / 南緯16.66667度 西経49.25000度 / -16.66667; -49.25000
歴史
Founded 1933年10月24日
行政
ブラジル
 地方 中西部
  ゴイアス州
 市 ゴイアニア
市長 Íris Rezende Machado
(PMDB)
地理
面積  
  市域 789 km2
  都市圏 739 km2
標高 749 m
人口
人口 (2018年現在)
  市域 1.495.705人
    人口密度   1,604人/km2
  都市圏 2,004,000人
その他
等時帯 ブラジル時間 (UTC-3)
公式ウェブサイト : http://www.goiania.go.gov.br/

ゴイアニアGoiânia [ɡojˈjɐniɐ])は、ブラジルゴイアス州の州都。人口150万人(2020年)。人口ではブラジル第10番目の都市である。

ブラジル高原内にあり、ブラジリアから南西約210kmに位置する。農産物(牛肉や大豆)の集積地として建設された計画都市であり、1933年に建設された。後にブラジル内陸の拠点都市として、工業、医療、農業の中心基地として発展を遂げた。また、多くのブラジル国内大手企業が拠点を置いているなど、ブラジルを代表する経済都市として発展している。

また、市街地は切り開かれた森林地帯の中にあり、世界で2番めに居住者が多い森林地帯(1位はカナダのエドモントン)と見做されている。市街地は三方からの平原に展開し、市街地の30%が植林(伐採されずに残ったものも多い)に覆われているなど、特徴的な景観を見せている。また、泉も多く、"spring capital"の異名を持つ。

歴史

  • 1933年 内陸地域の開発拠点として建設された。
  • 1937年 州都がゴイアニアに移された。
  • 1987年 閉鎖された病院に残されていた放射線源セシウム137が盗まれて廃品業者に売り渡され、その結果250人もの被曝者を出してそのうち4人が死亡(ゴイアニア被曝事故)。

気候

ケッペンの気候区分サバナ気候(Aw)に区分される。

ゴイアニア(1961年–1990年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 35.2
(95.4)
34.6
(94.3)
34.4
(93.9)
34.0
(93.2)
33.7
(92.7)
32.6
(90.7)
33.3
(91.9)
36.2
(97.2)
38.4
(101.1)
40.4
(104.7)
36.2
(97.2)
35.4
(95.7)
40.4
(104.7)
平均最高気温 °C°F 29.2
(84.6)
29.4
(84.9)
30.1
(86.2)
30.0
(86)
29.1
(84.4)
28.7
(83.7)
28.9
(84)
31.2
(88.2)
31.9
(89.4)
31.0
(87.8)
29.7
(85.5)
28.9
(84)
29.8
(85.6)
日平均気温 °C°F 23.8
(74.8)
23.8
(74.8)
24.0
(75.2)
23.6
(74.5)
22.2
(72)
20.9
(69.6)
20.9
(69.6)
23.0
(73.4)
24.5
(76.1)
24.6
(76.3)
24.1
(75.4)
23.5
(74.3)
23.2
(73.8)
平均最低気温 °C°F 19.7
(67.5)
19.7
(67.5)
19.5
(67.1)
18.5
(65.3)
16.0
(60.8)
13.7
(56.7)
13.2
(55.8)
15.0
(59)
18.1
(64.6)
19.5
(67.1)
19.6
(67.3)
19.7
(67.5)
17.7
(63.9)
最低気温記録 °C°F 9.1
(48.4)
15.4
(59.7)
14.0
(57.2)
11.2
(52.2)
5.7
(42.3)
3.5
(38.3)
0.5
(32.9)
6.8
(44.2)
10.4
(50.7)
13.7
(56.7)
14.4
(57.9)
12.9
(55.2)
0.5
(32.9)
降水量 mm (inch) 266.8
(10.504)
214.8
(8.457)
206.8
(8.142)
118.9
(4.681)
35.9
(1.413)
9.2
(0.362)
6.6
(0.26)
13.2
(0.52)
45.4
(1.787)
166.9
(6.571)
219.0
(8.622)
267.9
(10.547)
1,571.4
(61.866)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 18 15 15 8 4 1 1 2 5 12 16 19 116
湿度 75 76 74 71 65 60 53 47 53 65 73 76 65.7
平均月間日照時間 183.8 156.9 203.1 229.0 249.7 269.0 286.8 281.2 212.3 188.2 174.2 172.6 2,606.7
出典:INMET[1]

交通

教育

スポーツ

姉妹都市

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ NORMAIS CLIMATOLÓGICAS DO BRASIL 1961–1990” (Portuguese). Instituto Nacional de Meteorologia. 2014年9月5日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴイアニア」の関連用語

ゴイアニアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴイアニアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴイアニア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS