フィラッハとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > フィラッハの意味・解説 

フィラッハ【Villach】

読み方:ふぃらっは

オーストリアケルンテン州都市イタリアスロベニア国境近く位置するドナウ川支流であるドラウ川沿いにあり、古くから交通の要衝として栄えた。現在も同国東部商業中心地であり、南ヨーロッパとの物流拠点になっている近郊のオシアッハ湖畔毎夏音楽祭開催される

フィラッハの画像
撮影・Marika Bortolami https://goo.gl/hA9xLC
フィラッハの画像
ドラウ川撮影Joe Kniesek https://goo.gl/RIZHkw
フィラッハの画像
市内聖十字架教会撮影Michael Guntsche https://goo.gl/2SLa7d

フィラッハ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/18 01:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フィラッハ
Villach
憲章都市 (Statutarstadt)
位置

フィラッハの位置

ケルンテン州におけるフィラッハの位置
座標 : 北緯46度36分 東経13度50分 / 北緯46.600度 東経13.833度 / 46.600; 13.833
行政
 オーストリア
  (Bundesland) ケルンテン州
 郡 (Bezirk) -
 憲章都市 (Statutarstadt) フィラッハ
地理
面積  
  憲章都市 (Statutarstadt) 134.89 km2 (52.1 mi2)
標高 501 m (1,644 ft)
人口
人口 (2009年4月現在)
  憲章都市 (Statutarstadt) 58,963人
    人口密度   434人/km2(1,123人/mi2
その他
等時帯 CET (UTC+1)
夏時間 CEST (UTC+2)
市外局番 04242
ナンバープレート VI
公式ウェブサイト : http://www.villach.at/

フィラッハ (Villach) はオーストリアの都市。ケルンテン州に属し、州都のクラーゲンフルトに次ぐ第二の都市である。郡に属さない憲章都市Statutarstadt)であるが、フィラッハ郡の郡庁が置かれている。人口は約5万9千人(2009年)

地勢・産業

ドナウ川の支流であるドラウ川(ドラーヴァ川)の谷に位置している。イタリアスロヴェニア国境に近く、南欧との物流拠点としての役割を果たす。街の南には温泉が湧出しており、湯治客も訪れる。近隣の都市としては、約35キロ東に州都のクラーゲンフルト、80キロ南東にスロヴェニアのリュブリャナ、75キロ南西にイタリアのウディネが位置している。

かつてはスキージャンプ・ワールドカップの開催地であったが、ラージヒルと呼ばれる大型のジャンプ台が無いため、開催されなくなった。

歴史

古代ローマ帝国の時代より、交通の要地であった。1060年に市場特権、1240年に都市特権を認められた。1348年1月25日にはオーストリアの歴史上最大と云われる地震が起き、大きな被害を受けた。16世紀宗教改革において一時プロテスタントの牙城となったが、対抗宗教改革の流れの中で再カトリック化した。19世紀後半、鉄道網の整備が進む中で、フィラッハは諸外国へと鉄道で移動する際の拠点駅となり、街の発展が進んだ。

交通

フィラッハには多くの国際列車が停車する。イタリアのローマからの列車がボローニャヴェネツィアなどを経てフィラッハに到着する。クロアチアザグレブ発の列車も、スロヴェニアのリュブリャナを経由してフィラッハへと至る。ドイツミュンヘンケルンへ向かう列車も発車している。北上すれば、ポーランドワルシャワにまで行くことが可能。

姉妹都市

フィラッハ
雨温図説明
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 
 
47
 
1
-6
 
 
47
 
5
-5
 
 
66
 
11
-1
 
 
83
 
15
3
 
 
96
 
20
8
 
 
121
 
23
11
 
 
134
 
26
13
 
 
111
 
25
13
 
 
102
 
21
9
 
 
106
 
15
5
 
 
102
 
7
-1
 
 
61
 
2
-5
気温(°C
総降水量(mm)
出典:ZAMG

出身者

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィラッハ」の関連用語

フィラッハのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィラッハのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィラッハ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS