ビートルズ_'65とは? わかりやすく解説

ビートルズ '65

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/08/26 04:48 UTC 版)

ビートルズ '65
ビートルズスタジオ・アルバム
リリース アメリカ合衆国1964年12月15日
(reissue) 2004年11月16日
録音 Abbey Road 1964
ジャンル ロック
時間 26:10
レーベル Capitol
T 2228 (mono)
ST 2228 (stereo)
CDP 7243 8 66874 2 5
プロデュース ジョージ・マーティン
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
ビートルズ U.S. 年表
ビートルズ物語
(1964年)
Beatles '65
(Capitol)

(1964年)
ジ・アーリー・ビートルズ
(1965年)
テンプレートを表示

"Beatles '65" (『ビートルズ '65』) は、1964年12月にアメリカで発売されたビートルズ6作目のアルバムである。

解説

"Beatles '65" は日本ではリリースされておらず、このアルバムに対する『ビートルズ '65』という邦題は仮称である。『ビートルズ・フォー・セール』をリリース当初日本国内では『ビートルズ '65』と称していたので注意が必要である。本作は米キャピトル・レコードの編集アルバムである。基本的構成は『ビートルズ・フォー・セール』に準じるが、7曲目から異なる編集になる。

名前は『'65』であるが、実際は64年暮れにリリースされている。『ビルボード』誌アルバム・チャートでは、9週連続第1位を獲得し、1965年度年間ランキング2位を記録している。『キャッシュボックス』誌では、8週連続第1位を獲得し、1965年度年間ランキング第8位を記録している。アメリカだけで300万枚以上のセールスを記録している。

アルバム・タイトル、ジャケットなどが英国オリジナル盤と同様のキャピトル編集盤 "Rubber Soul (Capitol)"、キャピトル編集盤 "Revolver (Capitol)" の2種類を除けば、国内でリリースされなかった唯一のキャピトル編集盤であったが、2004年のCD化に際してCDアルバムボックスセット『ザ・ビートルズ '64 BOX』(『THE CAPITOL ALBUMS VOL. 1』)に収録され40年ぶりに日本で陽の目を見ることとなった。

収録曲

アナログA面

  1. ノー・リプライ - No Reply (Lennon - McCartney)
    演奏時間:(2'18")、リード・ヴォーカル:ジョン・レノンポール・マッカートニー
    アルバム『ビートルズ・フォー・セール』からの収録。
    CDは同曲世界初のステレオ・ヴァージョンのCD化である。
  2. アイム・ア・ルーザー - I'm A Loser (Lennon - McCartney)
    演奏時間:(2'33")、リード・ヴォーカル:ジョン・レノン
    アルバム『ビートルズ・フォー・セール』からの収録。
    CDは同曲世界初のステレオ・ヴァージョンのCD化である。
  3. ベイビーズ・イン・ブラック - Baby's In Black (Lennon - McCartney)
    演奏時間:(2'09")、リード・ヴォーカル:ジョン・レノンとポール・マッカートニー
    アルバム『ビートルズ・フォー・セール』からの収録。
    CDは同曲世界初のステレオ・ヴァージョンのCD化である。
  4. ロック・アンド・ロール・ミュージック - Rock And Roll Music (Berry)
    演奏時間:(2'34")、リード・ヴォーカル:ジョン・レノン
    チャック・ベリーのカヴァー曲。
    アルバム『ビートルズ・フォー・セール』からの収録。
    CDは同曲世界初のステレオ・ヴァージョンのCD化である。
  5. アイル・フォロー・ザ・サン - I'll Follow The Sun (Lennon - McCartney)
    演奏時間:(1'51")、リード・ヴォーカル:ポール・マッカートニー
    アルバム『ビートルズ・フォー・セール』からの収録。 
    CDは同曲世界初のステレオ・ヴァージョンのCD化である。
  6. ミスター・ムーンライト - Mr. Moonlight (Johnson)
    演奏時間:(2'43")、リード・ヴォーカル:ジョン・レノン
    ドクター・フィールグッド&ディ・インターンズのカヴァー曲。
    アルバム『ビートルズ・フォー・セール』からの収録。
    CDは同曲世界初のステレオ・ヴァージョンのCD化である。

アナログB面

  1. ハニー・ドント - Honey Don't (Perkins)
    演奏時間:(3'00")、リード・ヴォーカル:リンゴ・スター
    カール・パーキンスのカヴァー曲。
    アルバム『ビートルズ・フォー・セール』からの収録。
    CDは同曲世界初のステレオ・ヴァージョンのCD化である。 
  2. アイル・ビー・バック - I'll Be Back (Lennon - McCartney)
    演奏時間:(2'25")、リード・ヴォーカル:ジョン・レノン
    アルバム『ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!』からの収録。
    CDは同曲世界初のステレオ・ヴァージョンのCD化である。 
  3. シーズ・ア・ウーマン - She's A Woman (Lennon - McCartney)
    演奏時間:(3'02")、リード・ヴォーカル:ポール・マッカートニー
    シングル曲の収録。
    ステレオ盤はモノラル・ヴァージョンを疑似ステレオ化したものを収録。ステレオ盤・モノラル盤とも全体に強くエコーがかけられている。 
  4. アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
    演奏時間:(2'24")、リード・ヴォーカル:ジョン・レノン
    シングル曲の収録。
    ステレオ盤はモノラル・ヴァージョンを疑似ステレオ化したものを収録。ステレオ盤・モノラル盤とも全体に強くエコーがかけられている。
  5. みんないい娘 - Everybody's Trying To Be My Baby (Perkins)
    演奏時間:(2'23")、リード・ヴォーカル:ジョージ・ハリスン
    カール・パーキンスのカヴァー曲。
    アルバム『ビートルズ・フォー・セール』からの収録。
    CDは同曲世界初のステレオ・ヴァージョンのCD化である。

関連項目

外部リンク


「ビートルズ '65」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビートルズ_'65」の関連用語

ビートルズ_'65のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビートルズ_'65のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビートルズ '65 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS