ビデオDVD等とは? わかりやすく解説

ビデオ・DVD等

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/06 09:42 UTC 版)

コスモス (テレビ番組)」の記事における「ビデオ・DVD等」の解説

1980年オリジナル・シリーズでは、米国日本とも全13話そのまま1巻ずつ収録して13巻の形で、β方式ビデオとして発売された。1989年米国発売されVHSビデオには、1986年の「コスモス・スペシャル」の映像から一部採用して場面差し替えたり、一部の話の最終シーンのあとにセーガンによる数分最新情報説明映像COSMOS update」を追加収録し、さらに「A Dialogue SAGAN - TURNER A Conversation with Carl Sagan and Ted Turner」という、テッド・ターナーとのトーク番組別巻として収録したため全14巻となった。ただし、この別巻1996年再発売された同国VHSでは割愛され元の全13巻戻っている。この1989年以降VHSでは、米国版のように各話正味60収録のものと、日本版吹替でなく字幕)のように各話正味50収録のものがあり、収録内容若干違いがある。これは、50分版が各話10分ずつ削ったという単純なものではなく日本版第12巻33:40あたり-36:40あたりのように60分版採用され50分版VHSでしか見られないシーンなどもある。なお、1989年米国版にはレーザーディスク (LD) もあったが、こちらは各話正味47収録となっている。 2000年12月、7か国語(仏・伊・独・西・中(簡体)・日・英)の翻訳字幕用意され当時としては画期的なリージョン0のDVD販売された。その際過去のβ・VHSビデオではCGであった画像が、ハッブル宇宙望遠鏡から捉えられ画像差し替えられた。すでにセーガン没後DVD作製であり、セーガン捧げられた作品という位置づけである。

※この「ビデオ・DVD等」の解説は、「コスモス (テレビ番組)」の解説の一部です。
「ビデオ・DVD等」を含む「コスモス (テレビ番組)」の記事については、「コスモス (テレビ番組)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ビデオDVD等」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビデオDVD等」の関連用語

ビデオDVD等のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビデオDVD等のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコスモス (テレビ番組) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS