ビットスター (インターネット企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビットスター (インターネット企業)の意味・解説 

ビットスター (インターネット企業)

(ビットスター株式会社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/30 07:16 UTC 版)

ビットスター株式会社
bitstar Inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
060-0061
北海道札幌市中央区南1条西4丁目5番地1
札幌大手町ビルB1F
設立 2008年(平成20年)年3月25日
業種 情報・通信業
法人番号 1430001037773
事業内容 インターネットサービス事業
各種サービスインテグレート事業
各種上記に関わるコンサルティング事業
バーチャルオフィスシェアオフィス事業
代表者 前田章博(代表取締役
資本金 1,000万円
従業員数 105名(2022年7月現在)
決算期 3月31日
主要株主 さくらインターネット株式会社
前田章博
外部リンク https://bitstar.jp
テンプレートを表示

ビットスター株式会社: bitstar.Inc)は、北海道札幌市中央区本社を置き、MSP事業を中心に、インフラ構築事業、Web制作事業、ソフトウェア開発事業を行うIT企業である。

さくらインターネット連結子会社である。

沿革

  • 2008年(平成20年)
    • 3月 - ビットスター株式会社を設立
    • 5月 - iDCサービスを提供開始
    • 7月 - 北海道岩見沢市にIOCオフィス(サービス開発部)を開設
    • 11月 - 本社を北海道札幌市に移転
  • 2009年(平成21年)
    • 9月 - Skype社と共同でSkype Night in Sapporoを開催
    • 10月 - レンタルサーバサービスを開始
    • 10月 - デザインサービス(Webデザイン、グラフィックデザイン)を提供開始
  • 2010年(平成22年)
    • 4月 - 東京都港区に東京オフィス開設
    • 7月 - 放送局向けサービスを開始
    • 8月 - IOCオフィスを岩見沢駅前に移転
  • 2011年(平成23年)
    • 3月 - 資本金を1,000万円へ増資
    • 4月 - 子会社として株式会社サービスデスクを設立
    • 5月 - 24時間有人運用体制を開始
  • 2012年(平成24年)
    • 1月 - 東京オフィスを東京都港区に移転
    • 3月 - クラウドネットワークス株式会社に出資
  • 2013年(平成25年)
    • 1月 - 大阪市福島区に大阪オフィスを開設
    • 9月 - 株式会社ノースグリッドと戦略的技術提携を締結
  • 2014年(平成26年)
    • 1月 - 東京オフィスを東京都千代田区に移転
    • 4月 - 札幌市豊平区に札幌ブランチを開設
  • 2015年(平成27年)
    • 3月 - IOCオフィスをデータセンター内に移転
    • 3月 - 米国に当社子会社「BITSTAR USA,Inc.」を設立
    • 3月 - さくらインターネット社向けに「さくらぽけっと」モバイルアプリを提供
    • 11月 - 札幌ブランチ増床
    • 12月 - 「BitStar SSL」を販売開始
  • 2016年(平成28年)
    • 1月 - 「D-ReMu」を販売開始
  • 2017年(平成29年)
  • 2018年(平成30年)
  • 2019年(平成31年)
    • 4月 - 株式会社Joe'sクラウドコンピューティングを吸収合併
  • 2020年(令和2年)
  • 2022年(令和4年)
    • 4月 - 福岡市中央区に福岡オフィスを開設

グループ会社

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビットスター (インターネット企業)」の関連用語

ビットスター (インターネット企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビットスター (インターネット企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビットスター (インターネット企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS