ヒメラの位置とは? わかりやすく解説

ヒメラの位置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/20 22:32 UTC 版)

ヒメラ」の記事における「ヒメラの位置」の解説

多数遺物と、さらには温泉そのものから、テルマエ位置に関して疑問余地はないが、より古代都市であるヒメラの場所に関して最近まで議論対象となっていた。ヒメラの名前はヒメラ川に由来するものであるが、16-17世紀歴史家フィリップ・クルーヴァー(ee)は、テルミニのすぐ西を流れサン・レオナルド川がヒメラ川で、ヒメラはその左岸にあった考え19世紀まではそれが主流となっていた。この仮説では、住民は川の左岸から右岸移動しただけであり、ヒメラテルマエ同一都市認識されていたことを説明できる他方で、サン・レオナルド川がヒメラ川であると仮定するには問題点もあった;ヒメラに関する各種データは、16世紀歴史家であるトマソ・ファッツェーロ(en)が唱えたように、その河口がテルミニの東8マイルにある現在のグランデ川en)と一致する。現在では殆どの学者がこの説を受け入れている。キケロが「新しい都市は古い都市から遠くない場所に建設された」と記載してることから、8マイルの距離は離れすぎているとは言えないし、また「同じ領域」との説明もあることから、非常に近接していた訳でもない推定される。さらに付け加えるならば、カルタゴ人にとって自身植民都市であるソルスパノルムスに近い場所に新しい都市建設する(すなわちヒメラより西側)ことが望ましかった思われる。ファッツェーロの説は、周囲の状況からも裏付けられている。海岸沿いのトッレ・ディ・ボンフォルネッロ(グランデ川左岸河口近く)をヒメラとするもので、そこには何の遺跡残ってはいなかったが、花瓶青銅製品、また多く墓室発掘されていた。他方、クルーヴァーも他の歴史家も、ヒメラ川西岸の古代遺物気づいていなかった。

※この「ヒメラの位置」の解説は、「ヒメラ」の解説の一部です。
「ヒメラの位置」を含む「ヒメラ」の記事については、「ヒメラ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヒメラの位置」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒメラの位置」の関連用語

1
4% |||||

ヒメラの位置のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒメラの位置のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヒメラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS