パント (舟)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パント (舟)の意味・解説 

パント (舟)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/02 03:51 UTC 版)

パント英語: Punt)とは、水深の浅い水域で使用される小型のの一種である。平らな船底と四角い船首を特徴とし、棹で川底を突くことによって推進力を得る。パントを使用した舟遊びをパンティング英語: Punting)、船頭をパンター(英語: Punter)と呼ぶ。


注釈

  1. ^ 伝統的にはペニー硬貨英語版の厚みとされる。
  2. ^ この傾斜を「スイム」(英語: swim)と呼ぶ。
  3. ^ どちらも箪笥作り由来の用語である。
  4. ^ 建造から退役までの間に何度か張り替えられる。
  5. ^ ただし、初心者向けの操法として、竿をのようにも使って進行方向の制御を行うことがある。推進力に関してはこの場合でも川底を突くことによって得る。
  6. ^ テムズ川の上流側での別名。なお、チャーウェル川もテムズ川の支流である。
  7. ^ ケム川がケンブリッジの街中を流れる部分には、川の端に人工の浅瀬が存在する。これはかつて曳舟道として使われていたもので、川岸の土地を所有していたカレッジが陸上に曳舟道を作ることに反対したために設けられたという歴史がある[5]

出典

  1. ^ Rivington 1983, p. 10.
  2. ^ News And Views”. Waterscape.com. 2012年8月13日閲覧。
  3. ^ Whipple, Tom (2009年7月25日). “You can take a punt down the East End so who needs dreaming spires”. The Times (London). http://www.timesonline.co.uk/tol/news/uk/article6726954.ece 2010年5月22日閲覧。 
  4. ^ Rivington 1983, p. 155.
  5. ^ The Canals of Eastern England, (1977), John Boyes and Ronald Russell, David and Charles, ISBN 978-0-7153-7415-3
  6. ^ Rivington 1983, p. 169.
  7. ^ Rivington 1983, p. 162.
  8. ^ Rivington 1983, p. 125.


「パント (舟)」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からパント (舟)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からパント (舟)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からパント (舟) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パント (舟)」の関連用語

パント (舟)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パント (舟)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパント (舟) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS