パワーアップ・追加要素
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/23 07:50 UTC 版)
「ガイストクラッシャー ゴッド」の記事における「パワーアップ・追加要素」の解説
前作では一部パートのみだったボイスがフルボイス化され、またアニメ部分に関しても字幕が表示されるようになる。ホビー『ガイメタル』シリーズに於いては声無しだったのが全編フルボイス化した。 武器のガンタイプに、新たに「二丁拳銃」が追加。これにより武器は5タイプ16種類になる。 必殺技ゲージやアイコンが下画面に表示されるようになり、表示インターフェースが集約・刷新された。 ガイストアーツ発動時に、その技名表示が表示される。また、カットインは新規イラスト。 エクストリームフォーム時に技発動中のキャンセル動作が出来るようになり、機動性が高まった。 既に取得しているガイメタルに別のガイメタルの遺伝子を融合させるガイストギアの能力変更機能「GNA遺伝」が追加されている。 前作ではローカルのみだった対戦・協力プレイがインターネット経由でも可能になり、すれちがい通信によるプロフィールカード交換、そのプレーヤーが装着しているガイストギアのエクストリームフォームとの対戦も可能に。 対大型ガイスト戦時に、ジャストガード及びジャストスライド成功で素早く突進し、後ろを確保する動き『ジャストスライド』が追加。 アタック倍率の採用。攻撃する事によってゲージが貯まり、それによって攻撃時の与ダメージが最大2倍に増大する。但し、ダメージを受けると1倍に戻る。 前作からのセーブデータが引き継ぎ可能で、引き継いだ場合は『アルティメット・ゼウス』が使用可能になる。 ストーリーモードの難易度に「イージーモード」が追加され、アクションが苦手な人でも遊びやすくなった。
※この「パワーアップ・追加要素」の解説は、「ガイストクラッシャー ゴッド」の解説の一部です。
「パワーアップ・追加要素」を含む「ガイストクラッシャー ゴッド」の記事については、「ガイストクラッシャー ゴッド」の概要を参照ください。
- パワーアップ・追加要素のページへのリンク